This post is also available in: English
はじめに
2019年8月にユーティリーでリリースした記事の中での人気記事ランキングをご紹介します。
過去のランキングにおける殿堂入り記事は以下です。
それでは早速第5位からご紹介します!
<第5位>GoogleドライブのOCR機能で紙書類を簡単に電子テキスト変換できる!
第5位はGoogleドライブに関するTips記事です。
GoogleドライブのOCR機能を使えば紙媒体の書類や写真なども簡単に電子テキスト化ができるお役立ち機能を紹介しています。
<第4位>コードいらずの次世代デザインツール「STUDIO」とは
第4位はSTUDIOという新しいデザインツールの紹介記事です。
STUDIOはコーディングをすることなくサイトが作れる画期的なツールサービスです。
日本のデザイン業界のトップランカーが支援していることからもその注目度の高さが伺えます。
<第3位>Googleスプレッドシートのマーケティングデータ整理を効率化できるアドオン「Supermetrics」
第3位はスプレッドシートなどのマーケティングデータを一括で自動で収集することができるマーケティングツール、Supermetricsの紹介記事です。
Supermetricsを使えば、他の広告サービスと連携をしてデータをスプレッドシートにもってきたりということが可能になります。
<第2位>Toggl(トグル)を使って効率的に仕事の時間管理!
第2位はタイムマネジメントツールToggl(トグル)に関する記事です。
Toggl(トグル)はブラウザでもアプリでも利用することができるツールで、個人やチームの作業の時間をトラッキングすることで仕事のマネジメントができるツールです。
非常に作り込まれていて使いやすいツールです。
<第1位>仕事の効率化UP間違いなし!Googleスプレッドシートのオススメアドオン20選
2019年8月の映えある第1位はGoogleスプレッドシートのオススメアドオンを一気に紹介したこちらの記事となります。エクセルと異なりアドオンを使うことで劇的に仕事効率を高められるのがGoogleスプレッドシートの強みですが、なかでもオススメのアドオンを厳選しました。是非ご覧ください。
最後に
以上でユーティリー8月の人気記事ランキングを終了します。
ユーティリーでは仕事の効率化につながる役立つサービスを紹介しています。
仕事の効率化やなんか便利なサービスがないかと気になったら是非ユーティリーをご覧ください。