ベンチャー企業とスタートアップとの違いとは?特徴と働くメリット・デメリットを紹介


ビジネス上でよく耳にする「ベンチャー企業」と「スタートアップ」。とはいえ、しっかりと違いを認識して使えている人はどれくらいいるのでしょうか。ベンチャー企業とスタートアップとでは、存在意義やビジネスモデルなど、さまざまな点で異なっていることがわかります。もし、これからベンチャー企業やスタートアップに転職や就職を考えている人なら、違いは押さえておくべきところだといえるでしょう。

本記事では、ベンチャー企業とスタートアップとの違いについておさらいしていきます。記事を読み終わるころには、二つの違いについてしっかりを理解できていることでしょう。

Ads

ベンチャー企業とは

まずは、ベンチャー企業について見ていきます。ベンチャー企業とは、明確な定義や基準はないものの、独自のアイデアや技術を元に新たに事業を展開したりサービスを提供したりする企業のことを指します。ベンチャーとは元々、投資をする企業や投資家のことを指す和製英語で、ベンチャー企業とは、投資を受けている会社というのがそもそもの意味だといわれています。

スタートアップだけではなく、中小企業とも混同されがちなベンチャー企業。中小企業は、中小企業基本法という法律によって資本金の額や従業員数が定義されています。以下が中小企業の定義です。

  • 製造業その他:資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人
  • 卸売業:資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人
  • 小売業:資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人
  • サービス業:資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人

対してベンチャー企業は、企業の規模や資本金の額は定義されていません。最初にお伝えした定義のみなので、中小企業かつベンチャー企業であるという企業も多く存在します。また、市場においてある程度受け入れられると確信したビジネスモデルを適用して事業展開を行ない、安定した収益の確保と中長期的な成長を目指していることも、ベンチャー企業の特徴のひとつといえるでしょう。

スタートアップとは

スタートアップとは、新しいビジネスモデルを開発・運用し、短期間で急激な成長とエグジットを狙うことを目的とした集合体のことを指します。既存のビジネスではなく新しいビジネスモデルを立ち上げ、「短期間」でビジネスの成功を目指しているところがスタートアップならではといえるでしょう。スタートアップを立ち上げる理由として多く語られるのが「今までにないイノベーションを通じて世の中を変えたいから」という点。これまでに提供されているサービスとは異なる「イノベーション」を重要視している点が、スタートアップの大きな特徴です。そのため、現状にすでにある商品やサービスと同じ内容で新しく立ち上げるスタートアップはほとんどないといえます。

ベンチャー企業とスタートアップとの違い

では、具体的にベンチャー企業とスタートアップとの違いをひとつずつ比べていきましょう。

Ads

1.存在意義の違い

まずは存在意義の違いです。ベンチャー企業は、安定的な収益化と中長期的な成長を目指し、独自のアイデアや技術を元に新たに事業を展開しています。

対してスタートアップは、「イノベーションを通して世の中を変えること」が存在意義だといえます。独自のビジネスモデルを確立し、短期間で成長させてエグジットを目指しているのが特徴です。

2.組織形態の違い

組織形態にも違いがあります。ベンチャー企業は、安定した収益の獲得と中長期的な成長を目指し、バランスの取れた組織づくりを目指していることが多いといえます。

対してスタートアップは、立ち上げスタッフはファウンダーと呼ばれ、チームが一丸となって攻めの姿勢を取ることが組織の特徴。そのため即戦力になる人しか採用せず、スケールを優先させたうえでシステムやプロセスを後から強化していく傾向があるといえます。

3.ビジネスモデルの違い

ビジネスモデルにも違いがあります。ベンチャー企業は、ある程度受け入れられると確認した既存のビジネスモデルをベースに事業を展開しています。

対してスタートアップは、明確なビジネスモデルがないままスタートしているケースも多いといえます。資金調達を実施し、複数のアイデアからプロダクトを作成して市場の反応を見て、あまりよくなければピボットを行ないながら、ビジネスモデルを探す形式が一般的だといえます。

4.成長スピードの違い

最後が成長スピードの違いです。もちろん、ベンチャー企業もスタートアップも大手企業と比べてスピード感はあります。しかし、ベンチャー企業は中長期的な成長を目指しているのに対して、スタートアップは短期間での成長を目指すのが一般的。そのため、成長スピードで比べると、スタートアップがベンチャー企業よりも急激な速度で成長していることがわかるでしょう。

ベンチャー企業・スタートアップで働く共通メリット

続いて、ベンチャー企業・スタートアップの共通点から働くメリットをご紹介します。今後、就職や転職を考えている方は、メリットとデメリットを読んでじっくり考えてからキャリアプランを決めることをおすすめします。

メリット1.経営陣と近い距離で働ける

まずは、経営陣と近い距離で働けることです。大手企業に入社すると数千名の中の1人として働くことになるのに対して、ベンチャー企業やスタートアップに入社すると、タイミングにもよりますが数十名のうちの1人になれます。同じ社内の1人ではありますが、大手企業とベンチャー企業・スタートアップとでは、発言力も経営陣との距離感も全く異なります。より経営陣と近いところで、企業のトップの考え方をダイレクトに知りながら働きたいと思っている人にとっては、ベンチャー企業やスタートアップはもってこいの環境だといえるでしょう。今後、自分でも起業を考えている人は、経営陣の近くでできるだけ吸収することをおすすめします。

Ads

メリット2.意思決定のスピードが早い

続いてのメリットは、意思決定のスピードの速さです。大手企業との大きな違いといえば、この意思決定のスピード感だといえるでしょう。大手企業では、業務の内容や規模感によって決裁者が異なります。大きな企業であればあるほど細かくプロセスが分けられており、ひとつの稟議を通すのに多くの関係者が必要になることで時間がかかってしまうのです。対してベンチャー企業やスタートアップは、意思決定権を握っているトップと日常的に会話ができる環境にあるので、提案を直接持っていきOKをもらえるようなことが魅力。中には、社員に小さな意思決定は任せている企業もあります。意思決定のスピードが速いので、仕事が進むスピードも自ずとアップします。毎日めまぐるしい変化とともに業務に向かえるでしょう。

メリット3.裁量ある仕事を任せてもらえる

続いては、裁量ある仕事を任せてもらえることです。大手企業でも、役職が上がっていけば自然と業務の責任や裁量が大きくなりますが、ベンチャー企業やスタートアップでは、若いうちから裁量ある仕事を任せてもらえます。経験してこそ自分の糧になるので、どんどんチャレンジしたい方にぴったりの環境だといえるでしょう。

メリット4.ルールを自分たちの手で作っていける

続いては、ルールを自分たちの手で作っていけることです。ベンチャー企業やスタートアップはまだまだ発展途上。ルールや体制が整っていないことがほとんどです。そのため、社内ルールが明確に定まっていない企業が多くあります。また、社員を数千単位で抱える大手企業と、社員数十名のベンチャー企業やスタートアップとでは、ルールを変えるハードルが異なります。ベンチャー企業やスタートアップでは、自分たちが業務を進めやすいように、柔軟に社内ルールを作ったり変えたりしていけるので、居心地のいい仕事空間へと整えられるでしょう。自分たちの手で会社を作っていることを感じられるはずです。

メリット5.事業により集中しやすい

続いては、事業により集中しやすいことです。社員数が多くなると、価値観やバックグラウンドの異なる社員を束ねたり、部署を超えて連携を取りやすくする仕組みを作ったりと、企業として仕組みづくりルールの設定などをしなくてはいけません。このような社内業務は、会社を維持していくうえで必要不可欠ではありますが、時間を割かれすぎると本来の業務に悪影響を及ぼしてしまうことも。対して社員数の少ないベンチャー企業やスタートアップは、意思決定がスピーディーなので、社内業務を時間をかけずに済ませられます。本来時間をかけるべき業務にしっかり集中できることもメリットのひとつです。

メリット6.幅広い業務を経験できる

続いては、幅広い業務を経験できることです。ベンチャー企業やスタートアップは、縦割り業務ではないので自分の担当以外の業務にも関わる可能性が大いにあります。むしろ、自分の担当業務だけをしていたいという方には向いていない環境かもしれません。幅広い業務を経験できることをメリットと捉えられる方にとっては、抜群に楽しさを感じられる環境でしょう。できる仕事の幅を広げられます。

メリット7.成長できる

最後が、成長です。経営陣の考えをリアルタイムで感じながらスピード感を持って働き、幅広い業務に携われるのがベンチャー企業やスタートアップが持つ魅力です。人数が少ないのにも関わらずやるべきことは多いので、激務であることは間違いありません。さらに、個人の責任範囲も大きいといえます。誰かに育ててもらうのではなく、自分が成長せざるを得ない環境に身を置けるので、業務を通して成長したい方におすすめです。もちろん、人材育成の制度は大手企業の方がもちろん整っています。しかし、ベンチャーはとにかく実践を多く経験できる環境です。「がむしゃらに業務に取り組んでいるうちにいつの間にか成長できていた」が叶う場所だといえるでしょう。

ベンチャー企業・スタートアップ共通の働くデメリット

続いて、ベンチャー企業・スタートアップで共通する働くうえでのデメリットも見ていきます。メリットだけではなくデメリットも把握し、自分のこれからのキャリアを考えるようにしましょう。

デメリット1.福利厚生が整っていない

大手企業のように、手厚い福利厚生を期待していたら、ベンチャー企業やスタートアップの手薄さにがっかりしてしまうことでしょう。

ベンチャー企業やスタートアップは、大手企業と比べて資本面では劣っているので、大手企業のような豊富な福利厚生は整っていません。しかし、ベンチャー企業やスタートアップは自分たちでルールを作ったり変えたりしていけるという魅力があるので、必要な福利厚生は自分から声をあげて作っていくといいでしょう。

デメリット2.社内体制が整っていない

福利厚生と同じように、社内の体制が整っていないこともベンチャー企業やスタートアップのデメリットといえます。しっかりとした体制は出来上がっていないので、入社後の研修や日々の業務は自分や同僚たちと探りながら整えていく必要があります。「誰かに成長させてもらいたい」と考えている人は、ベンチャー企業やスタートアップの体制は適していないでしょう。

デメリット3.安定はしていない

安定していないこともベンチャー企業やスタートアップのデメリットのひとつです。成長過程にあるので、大いなる可能性を秘めている場合もありますが、事業が失敗する可能性もあります。どちらに転ぶか正確に予測することはむずかしいので、リスクを理解したうえで就職・転職するようにしましょう。

ベンチャー企業やスタートアップに向いている人は?

最後に、ベンチャー企業やスタートアップに向いている人の特徴を詳しくご紹介します。

1.変化を楽しめる人

まずは、変化を楽しめる人です。ベンチャー企業やスタートアップは、明日向かう方向が変わるかもしれない事業やサービスを手がけています。そのため、変わることに対して怖いという感情を抱いてしまう人よりも、変わることを受け入れ楽しめる人の方が向いています。

2.新しい環境に馴染みやすい人

変化に関連して、新しい環境に馴染みやすい人も、ベンチャー企業やスタートアップに向いているといえるでしょう。ベンチャー企業やスタートアップは、大手企業のようにいるべき部署が決まっていて、するべき業務が決まっているような環境ではありません。

3.自分で仕事を作っていける人

大手企業は、するべき仕事が明確になっています。担当業務がはっきりと決まっているので、自分の仕事の範囲が明らかなのが特徴です。しかし、ベンチャー企業やスタートアップは、決まった仕事はありません。臨機応変に必要な仕事を見つけて作り出す必要があります。もちろんざっくりとした業務内容は決まっていますが、自分の業務範囲にとらわれず、必要に応じて仕事を見つけられる人が、ベンチャー企業やスタートアップに適しているでしょう。

4.知らないものに出会うことが好きな人

ベンチャー企業やスタートアップは変化が大きいため、日々新しい情報や人に出会います。また、事業を成長させるためにも、同じ仕事の繰り返しではなくさまざまな業務を行なう必要があります。そのため、知らないものに対する抵抗があまりなく、むしろ出会うことが好きな人は、ベンチャー企業やスタートアップで働くのに向いているといえます。

逆に、変化を恐れてしまう人や、知らないものへの拒否反応がある人は、ベンチャー企業やスタートアップへの就職・転職は考え直すことをおすすめします。

5.困難を楽しめる人

ベンチャー企業やスタートアップは、いい意味でも悪い意味でも何が起こるかわかりません。そのため、心配性ですぐに抱え込んでしまう人は、上手に適応できないかもしれません。ベンチャー企業やスタートアップに適しているのは、困難や逆境を楽しめる人。どうにかなると変化や逆境をも楽しめる人が向いているといえるでしょう。

6.さまざまな仕事に全力で取り組める人

ベンチャー企業やスタートアップは、誰がどの業務を担当するかが明確に決まっていないことが多いのです。そのため、形式上は違う部署に所属している人が担当外の仕事に関わるケースもたくさんあります。

「私の仕事はこれだけ」と、自分の担当以外の仕事はしたくないと考える人は、残念ながらベンチャー企業やスタートアップには向いていないでしょう。逆に、どんな仕事にも全力で取り組める人は、ベンチャー企業やスタートアップ向きだといえます。

 

[おすすめの関連サイト]ハイクラス大学生向け求人サイト

[おすすめの関連サイト]タレントスクエア – 20代・30代に特化したスカウト転職サイト

おわりに

ベンチャー企業とスタートアップは、似ているようで違う部分があることがわかりましたよね。気になっている企業はベンチャー企業なのか、スタートアップなのかという視点で見ることで、新しい発見があるかもしれません。違いを把握し、またベンチャー企業やスタートアップに適している人の特徴を理解することで、転職や就職などこれからのキャリアプランを考え直せたのではないでしょうか。ぜひこの記事を、後悔しない道を選ぶときの参考にしていただけますと幸いです。

Ads
フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。