サイトアイコン Utilly(ユーティリー)

従業員満足度(ES)とは?調査ツールおすすめ5選を比較紹介

従業員満足度(ES)とは?調査ツールおすすめ5選を比較紹介

昨今、少子高齢化に伴う労働人口の減少は、あらゆる業界で深刻な問題となっています。こうした状況から、あらためて注目されているのが「従業員満足度(ES)」です。従業員満足度を高めることで、人材の定着だけでなく、生産性や売上の向上が期待できます。本記事では、従業員満足度の概要やメリット、影響する要素、おすすめのサービスなどを解説します。

従業員満足度(ES)とは?

従業員満足度(Employee Sariosfaction/通称ES)とは、福利厚生や職場環境、人間関係、働きがい、給与などに関して、社員の満足度を表す指標のことです。働き方改革が推進される日本において、従業員満足度の向上は、経営層や人事部が取り組むべき重要な課題のひとつとなっています。というのも、従業員満足度が高まれば、業務効率が向上し、結果的に顧客満足度や売上の向上につながるからです。一般的に従業員満足度は、調査したい項目を設定してアンケート調査で実施します。調査結果から、社員の満足・不満点や度合いが明らかになるため、それをもとに自社の改善点を探っていきます。定期的に調査を行うことで、社員の不満解消につながるでしょう。

おすすめの福利厚生サービスをピックアップ

[Sponsored]

従業員満足度(ES)が注目されている背景

従業員満足度が注目されている理由のひとつに、少子高齢社会による労働人口の減少があります。労働力が不足すると、雇用現場は売り手市場となり、企業にとって重要な人材確保が難しくなります。さらに昨今では転職ブームがあり、人材も流動化しつつあります。優秀な人材が定着せず、離職率が高くなれば、新規採用も困難になる可能性が高まります。こうした人材確保や人材の流動化に対抗するために、従業員満足度を重視する傾向があるのです。

従業員満足度(ES)が向上する3つのメリット

メリット1.離職率の低下や、優秀な人材の確保に繋がる

従業員満足度が高まると、離職率は低下し、優秀な人材を確保できます。高い成果を出せる社員が長年貢献してくれれば、企業の認知度や業績も高まります。また従業員満足度が高い企業は、より良い条件を求める求職者にとっても魅力的に見えます。

メリット2.生産性が向上する

従業員満足度が向上すると、社員のモチベーションは高まり、積極的に業務に取り組むようになります。つまり主体的に働く社員が増えるため、生産性も高まります。また従業員満足度の高さは、社員同士の人間関係にもポジティブな影響を与えます。人間関係が良好であれば、コミュニケーションも活性化します。結果的に新規事業や新サービスの開発などにつながりやすくなります。

メリット3.顧客満足度の向上に繋がる

従業員満足度は、自社の商品やサービスに対する顧客の満足度を表す顧客満足度にも影響を与えます。というのも、商品やサービスを作り出しているのは、他でもない社員だからです。商品やサービスの品質は、社員一人ひとりの仕事への姿勢が反映されています。そのため、社員の帰属意識が高まれば、結果的に顧客満足度が高まることにつながります。

従業員満足度(ES)に影響する5つの要素

企業文化・ビジョンへの共感

企業文化やビジョンへの共感は、従業員満足度に大きく影響します。企業文化とは、企業と社員の間に共有される価値観や行動様式のことです。社員が企業文化やビジョンに対して深く共感すればするほど、経営層と同等の価値観や行動規範を保てることになります。

仕事へのやりがいを感じられていること

社員が仕事にやりがいを感じているか否かも、従業員満足度に直結します。自分の業務が何らかの形で顧客や社会に貢献できていると実感できれば、従業員満足度も高まりやすくなります。ただし働きがいを感じていたとしても、業務量過多の場合は、従業員満足度が下がる可能性がありますので注意が必要です。

評価・マネジメントへの納得感

社員がマネジメントや評価に納得感を抱いているかどうかも、従業員満足度を左右します。上司からの評価や指示の出し方が不適切だったら、部下である社員はスムーズに業務に取り組めません。それは結果的に業務に取り組む姿勢やモチベーションに悪影響を与えることになります。

職場の良好な人間関係

職場の人間関係も、従業員満足度に大きく作用します。たとえ仕事にやりがいを感じ、給与に満足していても、職場の雰囲気が険悪だったり上司や同僚との関係に問題があったりすると、従業員満足度は低下する可能性があります。従業員満足度を高めるためには、風通しの良い組織作りが求められます。

報酬・福利厚生などの処遇への満足度

報酬や福利厚生などへの満足度も、従業員満足度の高低に関わってきます。正当な評価がなされ、納得感のある報酬やポジションを得られれば、従業員満足度は高まるでしょう。また福利厚生に関しても、従業員満足度に影響を与えます。各種手当や休暇制度などが整っており、社員が働きやすいと実感する環境であれば、帰属意識や従業員満足が向上するでしょう。

【参考記事】従業員満足度(ES)を高めるには?関係する6つの要素と成功事例を解説|トラログ

従業員満足度(ES)を調査・計測する方法

従業員満足度を調査・計測するには、基本的にアンケート調査をオンラインで行います。ここではアンケート調査の分析手法を紹介します。単純集計という手法では、質問項目ごとに集計して平均値を算出します。これにより調査結果の全体像を把握でき、企業としての強み・弱みを明らかにできます。またクロス集計という手法では、質問項目を掛け合わせる(年代×部署など)ことで、課題を浮き彫りにします。この手法では、とくに管理職と一般社員の回答に相違があるかなどを確認できます。さらに満足度構造分析(相関係数)では、高い満足度を回答した人が、どの質問に高い回答をしたかを分析します。この手法では、社員がどの質問を重視しているかがわかり、満足度に対する課題や改善点を見つけやすくなります。

 

[おすすめの関連記事]従業員満足度アンケートの質問項目とは?作成時の注意点と8つの手順

 

従業員満足度(ES)調査ツールおすすめ5選を比較

従業員満足度計測ツール1.カオナビ

カオナビは、やる気UP・離職防止・定着率向上を実現できるタレントマネジメントシステムです。2021年2月末時点で、約2,000社以上で利用されています。回答時間1分で社員の本音を引き出すアンケート調査が可能です。

ポイント

  • 人材データとコンディションの定点調査データからデータ蓄積・分析が可能
  • ベンチャーから大企業まで、幅広い業種・規模の企業の人材マネジメントを支援
  • 料金プランはストラテジープラン、パフォーマンスプラン、データベースプランの3つ(具体的な料金に関しては、直接お問い合わせください)
カオナビ

株式会社カオナビ

カオナビは、6年連続業界シェアNo.1、2,000社以上の導入実績を誇るのタレントマネジメントシステムです。社員の潜在的能力を最大化させ、よりスピーディで戦略的な人事を行いたい企業におすすめのシステムです。

従業員満足度計測ツール2.SmartHR

SmartHR(スマートHR)は、働くすべての人の生産性向上を支えるクラウド人事労務ソフトです。2022年2月上旬時点で、全国40,000社以上が登録しています。導入したその日から利用でき、手間をかけずにアンケート配信が可能です。

ポイント

  • クロス集計のみならず、さまざまなデータを使った高度な分析が可能
  • 従業員情報の自動蓄積が可能で、雇用契約や入社手続きはペーパーレスで完結
  • 料金プランは¥0プラン、スモールプラン、スタンダードプラン、プロフェッショナルプランの4つ(¥0プラン以外の具体的な料金は、直接お問い合わせください)

SmartHR(スマートエイチアール)は人事・労務の業務効率化を実現化する「クラウド人事労務ソフト」です。SmartHRを使うことで、入社手続きや年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化できます。

従業員満足度計測ツール3.ラフールサーベイ

ラフールサーベイは、組織の課題を可視化し、生産性向上と離職防止を目指す組織改善ツールです。2022年2月上旬時点で、約1,000社の累計導入実績があります。18万人以上のメンタルヘルスデータを活用したオリジナル調査項目によって多角的な分析が可能です。

ポイント

  • 調査結果に対して課題解決ヒントの自動表示や対策サービスが充実
  • 個人の行動を変える15万通りのアドバイスコメントやセルフケアコンテンツを提供
  • 利用料金は初期費用(100,000円)+サービス料金(月額400円×従業員登録数)
ラフールサーベイ

株式会社ラフール

ラフールサーベイは、組織全体の可視化に役立つサーベイツールです。特に、組織の状態を簡単に把握したい人におすすめのサービスです。ラフールサーベイの魅力は、サイトの規模の大小に関係なく低コストで導入できるうえ、外部ツールとも連携できる点です。

従業員満足度計測ツール4.モチベーションクラウド

モチベーションクラウドは、長年培ってきた組織人事コンサルティングのノウハウをもとに開発された国内初の組織改善クラウドです。簡単なアンケート調査を行うことで、従業員エンゲージメントを可視化できます。

ポイント

  • 国内最大級の8,010社、203万人(2022年2月上旬時点)のデータベースをもとに組織状態を可視化・分析可能
  • コンサルタントが随時アドバイスを行い、変革まで並走
  • 料金プランは初期費用+月額費用(具体的な料金に関しては、直接お問い合わせください)
モチベーションクラウド

株式会社リンクアンドモチベーション(Link and Motivation Inc.)

モチベーションクラウドは、組織の課題を可視化し、診断から変革までをサポートするサービスです。組織の人事やマネジメントの課題を解決するためのツールとして提供されており、ビジネスパーソンや経営者をターゲットとしています。

従業員満足度計測ツール5.Geppo

Geppo(ゲッポウ)は、離職率の改善や人材定着の成功など、人事業務を支援するツールです。サイバーエージェントと、リクルートの人材事業ノウハウが結集したサービスとなっています。2022年2月上旬時点で、継続率98%を獲得しています。

ポイント

  • 毎月3問(+フリーコメント)の質問から、個人・組織の両方の課題を見える化できる
  • フリーコメントから問題を察知した場合、アラートでお知らせしてくれる
  • 料金は社員数に応じた価格(~25人:20,000円、~100人:68,000円、~300人:148,000円など)
Geppo | ゲッポウ

株式会社ヒューマンキャピタルテクノロジー

Geppoとは、企業で働く従業員と組織の課題を可視化するツールです。人事担当者をサポートし、組織全体が抱える課題の改善に向けてPDCAサイクルを回すことができます。

まずは自社の従業員満足度(ES)を測定してみよう

従業員満足度を高めることで、離職率の低下、生産性や顧客満足度の向上などが期待できます。ただし、そのためには自社の従業員満足度を調査・把握することが欠かせません。その結果をもとに、自社の課題を分析・抽出し、最適な施策を取ることが求められます。本記事を参考にしながら、自社の従業員満足度の測定を検討してみてください。

おすすめの福利厚生サービスをピックアップ

[Sponsored]

モバイルバージョンを終了