サイトアイコン Utilly(ユーティリー)

電子契約サービスGMOサインとは | 使い方から料金まで徹底解説!

本記事では、日本国内の電子契約・電子署名サービス「GMOサイン」について紹介します。電子契約・電子署名は新型感染症の影響により多くの企業で導入が加速している領域です。とはいえ、電子契約はまだ主流ではないため「電子署名というキーワードは聞いたことがあるが、それが何かわからない」と疑問に思う方もいるでしょう。本記事を読むことで電子契約・電子署名の概要や、GMO電子印鑑Agreeの使い方について知ることができます。

電子契約とは

電子契約の定義について触れてみましょう。

従来、合意内容を証拠として残すため、紙に印鑑で押印して取り交わされていた契約書。この契約書に代わり、電子データに電子署名をすることで、書面による契約と同様の証拠力を認められるのが電子契約
(参照元:GMOサイン 公式ホームページ )

従来の契約書は紙を使用していたものの、時間や費用などの総合的なコストは企業にとってマイナス要素でした。社内承認に関しても印鑑のみで手続きする体制では、業務がスムーズに進まないことも珍しくありません。しかし、電子署名ツールを使用することで業務効率化や社内承認の迅速化などのメリットにつながります。また、使用データは暗号化して保管されるためセキュリティ上も一定の信頼がおけます。

関連記事

本記事では主要な電子署名サービスを紹介します。新型感染症の影響でリモートワーク移行が急速に進んでいますが、「契約」に関してはリモートが難しい側面があります。新型感染症による緊急事態宣言中でさえも契約書の作成やハンコを押すためだけに出社しなけ[…]

target=]

GMOサインとは

GMOサインはGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が提供している電子署名サービスです。GMOサインでは、電子サインによる本人確認や電子署名を行うことができます。基本的には、オンライン完結で契約を結べるため、従来の紙と印鑑が必須のやり取りは不要となります。

GMOサイン

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

GMOサインはGMOグループのGMOグローバルサイン・HDが運営するクラウド側の電子契約サービスです。従来契約業務で必要であった、紙の契約書に関する製本や郵送などの作業をGMOサインで電子化できます。このためコスト削減や契約スピードアップなどが期待できます。

国内最大のインターネット企業GMOのグループ

GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社は、日本最大級の総合インターネット事業者のGMOインターネットグループです。また、GMOサインは、全世界231ヶ国600万枚の販売実績を誇るGMOグローバルサインを母体としており、事業としての総合力も折り紙つきです。

GMOサインでできること

GMOサインはざっくり以下のようなことができます。

  1. 契約書の締結
  2. 契約の進捗状況の確認やワークフロー設定
  3. 電子署名(メールによる本人認証)
  4. 電子サイン(承認者を限定した電子契約の記名)

具体的な使い方に関しては本文で説明をいたします。

GMOサインの料金は?無料で使える?

GMOサインには2つの料金プランがあります。電子サインを行うだけであればお試しフリープランで無料使用できます。中小企業や個人での使用であれば、無料のプランのみでも対応できるでしょう。もちろん、プランの変更は都度可能です。

GMOサインの登録方法

つづいて、GMOサインの登録方法を説明します。公式ページから行えます。

お申し込みには以下内容の入力が必要になります。

GMOサインは個人・法人どちらでも登録可能です。

 

(次ページ)
続いては、GMOサインの使い方を解説!

GMOサインの基本的な使い方

つづいて、GMOサインの具体的な使い方を説明します。一般的な電子署名サービスと比べても、テンプレート登録機能などGMOサインならではの機能が多数あります。

機能の詳細を見たい方は公式ページをご確認ください。

契約書を作成する

GMOサインでは契約書の作成ができます。特徴的な機能として、契約書のテンプレートを活用することで、都度アップロードする手間がかかりません。例えば、日付や契約者のような都度変動がある内容のみ入力するだけでよいので、契約書作成業務を一気に短縮することができます。

実際に、GMOサインで契約書を作成する場合以下の情報が必要です

  1. 契約書名
  2. 所属
  3. 担当者

社内確認に順番がある場合は、独自のワークフロー設定も可能です。

契約書に署名する

GMOサイン署名方法は、「手書き」と「テキスト入力」の2種類があります。どちらもURLを開けば入力できるシンプルな仕様であるため、初めてでも迷わず署名を行えます。署名完了後、関係者にはすぐにメールが届くので進捗確認やエビデンス保存にも手間がかかりません。

電子印影のスタイルを決められる

業界や商慣習によっては、契約書の陰影が会社の印象に関わることもあります。実際には、どの形でも法律的・契約的には問題はありません。GMOサインでは、実際の判子の印影に近いものを使用するなどのこだわりを実現できます。加えて、オリジナルの印影を作ることも可能です。手書きの文字なども印影として反映できます。このような印影にこだわった機能は他の電子署名サービスでは提供していないため、日本企業の商慣習を考慮したGMOサインならではの独自機能といえるでしょう。

本人確認の設定が可能

契約内容や企業によっては「電子署名だと実際は誰がサインをしたかわからないんじゃないか。必ず本人がサインしたことを証明したい」というケースがあるかもしれません。とGMOサインでは「誰が署名をしたか」の本人確認ができます。実際に、本人確認付きの署名を行う場合には以下の流れになります。

  1. メールアドレスにあるURLをクリックする
  2. 契約書の画面に移行するので必要な場所にサインする
  3. 署名後、契約書をURLからダウンロード・確認する

このように本人確認書類添付機能をつけることによって、本人によって署名されたことを証明できます。

契約と同時に決済完了も可能

GMOサインでは、契約と同時に決済を完了させるAgreeペイメントを利用できます。また、クレジットカードによる支払い登録が必要となるため、サービスや商品などに対する料金の未払いを防ぐことが可能です。利用ごとの支払いだけでなく定期的な支払いも可能です。また、主要なクレジットカードブランドにも対応しています。

GMOサインのその他の機能は公式ページで確認できます。

さいごに

本記事を通じてGMOサインの特徴や主な使い方を解説しました。GMOサインはお試しフリープランから利用を開始できます。無料で小規模の運用からスタートし、徐々に業務範囲を広げるといった使用方法も可能です。自社のニーズに合わせて使い分けていきましょう。

あわせて読みたい

関連記事

昨今では働き方改革やリモートワークの普及により、印鑑レスや電子契約が当たり前の時代となってきました。そこで今注目を集めているのが「リーガルテックサービス」です。リーガルテックサービスは、法的業務にIT技術を活用することで、業務効率の向上を狙[…]

この記事の読者におすすめサービス | PR

ジンジャーサイン

jinjer株式会社 (jinjer Co., Ltd.)

『ジンジャーサイン』は契約書の作成・送付・合意・保管までWEB上で完結できる「電子契約サービス」です。

 

モバイルバージョンを終了