QA(Quality Assurance)とは?ソフトウェアにおけるQAの意味などを解説

ソフトウェア開発などに関わるビジネスパーソンであれば、QAという言葉を耳にしたことがあるかもしれません。しかし、具体的にどんな意味なのか曖昧だという方も多いのではないでしょうか。ソフトウェアも含めた商品・サービス開発では、リリースした後も品質を管理・保証していくことが非常に重要な業務になります。近年は特に企業中心主義から脱却し、顧客中心主義へとシフトすることが次世代を生き残る企業の命題となっていますが、そうした流れの中で注目されているのがQAなのです。そこで本記事ではQAに関する基礎知識を解説します。

Ads

QA(Quality Assurance)とは

QAとは英語のQuality Assuranceの略で、品質保証を意味します。ITの世界では、ソフトウェアなどの開発物の品質保証と、それを担う職種を指します。職種はQAとそのまま使われることもありますが、分かりやすいようにQAエンジニアと呼ばれることが多いです。

QC(Quality Controls)とは?QAとの違い

QAと似た言葉にQC(Quality Controls:品質管理)というものがあります。QCは、開発を行う中で継続的にPDCAを回して改善し続けていく作業で、開発者側の視点に立った改善活動になります。主に開発前に品質基準を満たしているかをチェックする活動ですが、競合の商品・サービスと差別化を図るためには常に品質改良を重ねていく必要がありますので、QCに終わりはありません。

これに対し、QAはユーザー(顧客)に向けた第三者による検証であり、対象の商品・サービスの品質をユーザー(顧客)視点に立って客観的にチェックしていく改善活動です。ユーザー視点には、コストパフォーマンスの要素も重要視されます。主に商品・サービスが市場にリリースされた後の品質基準をチェックする活動ですが、調査会社による顧客満足度調査など第三者からの客観的な合格基準を満たせば終了となります。このように、QC、QAともに品質の向上、品質の維持を意味し開発プロセスにおいて両者とも大変重要な活動になります。

QAの目的

QAの目的は、商品・サービスをチェックし品質を管理・維持することでユーザー(顧客)からの信頼を得ることです。商品・サービスを生産・提供し続けていくと、品質に「バラつき」が少しずつ増えてきます。この「バラつき」は、何も対策をしなければ増加し続け、最終的には多くの欠陥品や不良品を生み出す原因になります。こうした現象を最小限に抑えるために必要なのものの一つがQAなのです。

さらに近年は、ユーザー視点の中にSDGsに代表されるような環境(環境に配慮したた原材料を使うなど)や人権(性別の選択に「その他」という項目を設けるなど)といった問題に対して企業が取り組む姿勢といったものも含まれてくるようになりました。QAに取り組む上で、こうした社会的な問題に関する高い意識も必要になってくるのです。

Ads

QAエンジニアの役割とは

ソフトウェアの検証は、開発部門のテストエンジニアも行っています。ここで重要なのは、開発部門のテストエンジニアが行うテストは「仕様に沿った動作をするか」を検証するのが主な目的であるのに対し、QAエンジニアが行うテストは「ユーザー(顧客)にとって使いやすいシステムとなっているか」「サービス全体のシステムがユーザーのメリットを損なっていないか」といったことを検証することが主な目的であるという点です。

また、QAエンジニアには非常に高度なプログラミングに関する知識・スキルが必要になるだけでなく、マーケティング、行動心理学、UI/UXデザイン、数値分析、経営・マネージメントといった関連する様々な分野の知識・スキルも必要です。加えて、他部門との連携が必要な職種なのでコミュニケーションスキルも問われる業種になります。

おわりに

Webデザインにおいても、UI/UXデザインというユーザー視点の改善活動が最重要項目になっています。これと同様に、Webサービスの構築やアプリケーションの開発も含めたソフトウェア開発においても、本記事で紹介したQAというユーザー視点の改善活動が今後より重要な部門となってくると考えられます。まだ、QAエンジニアというポジションを置かない企業も多くありますが、QAという活動自体は現代において必須となってきているので、本記事を参考にしっかりと理解しておきましょう。

関連記事

はじめに エンジニアと一口に言っても、担当する技術の範囲によってさまざまな名称があります。では、フルスタックエンジニアとは、どのようなエンジニアのことを指すのかご存知でしょうか。フルスタックエンジニアとは、端的に言うと、幅広い技術[…]

Ads
フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。