サイトアイコン Utilly(ユーティリー)

最新版の役立つサブスクリプションサービスはどれ?最新版サブスクサービス24選!

This post is also available in: English

自粛期間にこそ役立つサービスが沢山

新型コロナウィルスの影響により自宅で過ごす時間が大幅に増加している方も多いのではないでしょうか。今までお店に買いに行っていた商品やサービスを自宅にいながら体験することができることがサブスクサービスの魅力であります。本記事ではサブスクリプションサービス(以下、サブスク)について、コンシューマー向け(toC向け)にフォーカスして紹介をしていきます。2022年最新版のサブスクサービスをほぼtwitter程度の少ない文章量で一気に紹介しています。多くの人が知っているメジャーなサービスから、こんな商品がサブスクになっているの、というニッチなサービスまで一気にご紹介します。

サブスクとは

まずはサブスクの意味からおさらいをします。サブスクとは、サブスクリプションサービスの略です。サブスクリプション(=Subscription )は定期購入を意味します。1回の買い切りではなく、一定期間の利用に対してサービス利用料を支払いするモデルです。サブスクリプションサービスで最も一般的なパターンが月額契約です。月額定額でサービスを利用し、停止をしない限りは自動更新されるというケースが最もメジャーと言えるでしょう。

サブスクはブームから定着へ

今や、AmazonやNETFLIXをはじめ多くのサービスがサブスクモデルとなっています。サブスクは2010年代後半から出てきた概念です。もともとはアメリカのITソフトウェア業界から端を発したビジネスモデルでありましたが、今はアパレルや時計、食品、車に至るまでリアルの商品においてもサブスクサービスを使うことができます。

サブスクのメリット

なぜここまでサブスクは盛り上がっているのでしょうか。ユーザー目線で見たサブスクのメリットを紹介します。総じて、お財布的にも心理的にもハードルが低い点が魅力としてあげられることができるでしょう。

使い放題

サブスクは定額の範囲内であれば基本的には使い放題となります。音楽は聴き放題、コンテンツは見放題など、サービスをたっぷり楽しみたいユーザーにとっては非常にコストパフォーマンスが良いのがサブスクの魅力であるといえるでしょう。

ハードルの低さ

サブスクはハードルの低さが直接的なメリットといえます。買い切りモデルと違って、気に食わなければすぐに止めることができますし、月額性ですので買い切りで料金を先に全て払ったしまったといったダメージも少なく、気が向いたらまたすぐに再開できる点も魅力的です。

無料トライアルなど充実

競争環境が激化しているサブスクサービスにおいては、いかに使ってもらうかのプロモーション観点がより重要になっています。このため、いきなり正規料金を払うのではなく一定期間のトライアルを設けているサービスも多くあります。

サブスクの注意点

一方、サブスク利用の注意点をあげてみましょう。あえて、注意点をあげるとすると休眠状態にも関わらず支払いを続けてしまう落とし穴がある点です。多くのコンシューマー向けサブスクサービスは安価です。月に数百円しかかからないサービスも多数あります。このため、サービスをほとんど使っていないにもかかわらず解約を忘れ月額を支払い続けてしまうというケースがどうしても出てきます。定期的に契約の見直しを行い、無駄な支払いを最小化する仕組み作りが必要となります。

2020年版C向けサブスクサービスを紹介

サブスクの定義やサブスクのメリット・デメリットをご紹介してきましたが、以降は2020年版のコンシューマー向けサブスクサービスをご紹介していきます。サブスクリプションサービスの範囲は多岐にわたるためジャンル分けをしながらご紹介していきます。

音楽のサブスク

サブスクの登場により業界が激変した音楽関連のサブスクをご紹介します。

Spotify(スポティファイ)

Spotifyは音楽聴き放題のサブスクサービスです。約4,000万曲もの楽曲が、月額980円で聴き放題となっています。聴けば聴くほど自分の趣味嗜好に合わせてプレイリストを最適化してくれるので、新たな音楽を発見することができます。Spotifyの魅力は無料サービスもある点です。無料では、曲の合間に音声広告が流れますが、それでも好きな音楽を楽しむことができます。

Apple Music(アップルミュージック)

Apple Musicはご存知Appleが提供する音楽のサブスクサービスです。なんと6,000万曲を月額980円で聴き放題。例えば、iPhoneユーザーであればミュージックアプリから簡単に利用ができます。Appleのデバイスの強みを活かし、iPhoneのみならず、Apple WatchやCarPlay, Siri連携など様々に便利な利用方法があります。

AWA(アワ)

AWAはサイバーエージェントとエイベックスの合弁会社が作った音楽サブスクサービスです。AWAでは6,000万曲が聴き放題となっています。AWAでは自分のプレイリストが作れたり、オフラインでも快適に音楽が聴けるなどの魅力があります。

映画・ドラマなどのサブスク

続いて映画やドラマなどのエンターテイメントコンテンツのサブスクサービスをご紹介します。

NETFIX(ネットフリックス)

ネットフリックスがあれば、月額800円で映画やドラマ、TV番組がどこでも見放題となります。ネットフリックスは、著名な映画はもちろん独自制作のオリジナル作品のクオリティが高く多くのファンを獲得しています。2019年日本では全裸監督が話題になりました。2020年1月にはジブリ作品の配信をリリースしたりなどその魅力は増すばかりです。

Amazon Prime Video

Amazon Prime Videoはご存知アマゾンが提供する映像コンテンツのサブスクサービスです。アマゾンプライム会員になれば視聴をすることができます。ネットフリックス同様にアマゾンもオリジナルコンテンツに力を入れており、例えばバチェラー・ジャパンシリーズなどは最新版がリリースされるたびにおおいに話題となります。

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTは月額1990円で映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、15万本以上配信を配信しており、コンテンツ量は日本最大級となっています。スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスでコンテンツを楽しむことができます。また、動画以外にも約2000冊の書籍が読み放題となっており様々な種類のコンテンツを楽しむことができます。

Hulu(フールー)

Huluは月額1,026円で人気の映画やドラマ・アニメ・バラエティが見放題のサブスクサービスとなります。ネットフリックスとならび根強い人気を誇る老舗といえるサービスです。

YouTube Premium(ユーチューブプレミアム)

YouTube Premiumは月額1,180円でYouTubeが広告無しでコンテンツ見放題となっています。オフライン再生、バックグラウンド再生などヘビーユーザーに嬉しい機能が付いています。広告が煩わしいと感じているYouTubeヘビーユーザーにとってはとても魅力的なサービスといえるでしょう。

AbemaTV(アベマTV)

AbemaTVは無料で見れるインターネットテレビ局です。AbemaTVの有料プランである、Abemaプレミアムでは広告無しで全作品が見放題となっています。見逃し視聴を拾えることも大きいと言えるでしょう。月額960円での提供となっています。

続いて漫画・書籍などの文章コンテンツのサブスクサービスをご紹介します。

漫画・小説・ビジネス書など書籍のサブスク

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)

Kindle Unlimitedは月額960円で、小説・ビジネス書・漫画などの幅広いジャンルの文章コンテンツが読み放題となります。Kindle端末以外に、PC、スマートフォン、タブレットなど好きな時間に好きなデバイスで好きなコンテンツを読むことができます。2020年1月時点では月額199円のキャンペーンプランを利用することができます!

コミックシーモア

コミックシーモアは月額780円から好きな漫画が見放題の漫画のサブスクサービスです。40,000冊以上の漫画が読み放題の国内最大級の漫画サービスとなっています。

Tマガジン

Tマガジンは月額480円で雑誌読み放題のサブスクサービスです。また、サービス利用に際してTポイントを使えたり、Tポイントを貯めることができる特長があります。雑誌以外にコミック雑誌、タウン情報誌、R18など幅広いジャンルが読み放題となっています。

ブックパス

 

ブックパスはauが運営する書籍のサブスクサービスです。一般書籍・小説・ラノベなど幅広いジャンルの書籍を月額562円で見ることができます。

dマガジン

dマガジンは400以上の雑誌を月額400円で読み放題できるサブスクサービスです。dマガジンではメジャーな雑誌の配信が魅力的と言えるでしょう。dマガジン限定配信の雑誌も多くあり、雑誌ならdマガジンというポジションを確立しています。

絵本クラブ

絵本クラブは年齢別の子供向けの絵本を毎月届けるサブスクサービスです。0才から小学6粘性までの年齢別で、良質な絵本を毎月数冊2,000-3,000円程度で配送してくれます。選書のプロが良質な作品をバランスよく選んでくれるため、いつもとは違う絵本との出会いがあるかもしれません。

食品のサブスク

パーソナルスムージー GREEN SPOON(グリーンスプーン)

GREEN SPOONあなたの生活習慣に合わせて60種類以上の野菜とフルーツを調合するパーソナライズされたスムージーです。ほんの数問簡単な質問に回答するだけで今のあなたの生活習慣の悩みを解決する素材が入ったスムージーが届きます。

1つあたり600円〜700円程度で毎月スムージーが届きます。こちらのリンクで自分だけのスムージーを診断できます。ぜひお試しください。

スナックミー

snaq.me(スナックミー)は、毎月100種類以上のおやつの中から1BOXを 1,980円で送ってくれるお菓子のサブスクサービスです。お好みに合わせて選べるお菓子の組み合わせはなんと1,000億通り以上!この中から毎回8種セレクトします。

Reduce Go

Reduce Goは月額1980円で近所の飲食店の余剰食品をテイクアウトできるサービスです。1日に2回まで注文をすることができ、指定の時間にお店にとりにいくサービスです。余剰食品を減らしていく社会的な意義も高いサブスクサービスといえそうです。

Mi+(ミタス)

Mi+(ミタス)は月額12,000円で毎月20食、管理栄養士とフレンチシェフ監修の離乳食が自宅に届く離乳食のサブスクサービスです。熟練シェフの監修により、健康によくなおかつ美味しい離乳食を食べることができます。

続いては、ワイン、日本酒などお酒系のサブスクをご紹介します。

お酒・飲料のサブスク

お酒や飲料系のサブスクサービスを紹介します。

THE STELLA(ザ ステラ)

THE STELLA(ザ ステラ)は厳選されたカリフォルニアワインを定期購入できるサブスクサービスです。月額1万円で毎月1本アメリカカリフォルニア州 ナパ・ヴァレー、ソノマ産のプレミアムワインをお届けしてくれるサービスです。毎月カリフォルニアから輸入し、日本に届けるため普段なかなか飲めないプレミアムなワイン体験をすることができます。

KRAND(クランド)

KRAND(クランド)は日本酒のサブスクサービスです。月額2980円で、全国各地の酒蔵から会員向けの限定酒をお届けするサービスです。日本酒好きにはたまらないサービスであるといえるでしょう。季節に応じたベストな日本酒とつまみが自宅に届きます。

 

自動車のサブスク

なんと、自動車もサブスクで利用することができます。

KINTO ONE

KINTO ONEはトヨタが提供する車のサブスクサービスです。保険料やメンテナンス込みで車種に応じて月額料金が決まっています。価格の目安はもっとも低価格な小型車で月額3万円〜となっています。最も効果なサブスクはレクサスの月額198,000円のプランとなります。

マイカー賃貸 カルモ

マイカー賃貸 カルモは月々1万円から新車自動車をリースできるサービスです。全国どこでも納品が可能で、スマホで簡単に申し込みができます。業界トップクラスのコストパフォーマンスであり、安価に国産自動車をリースすることができます。なんと最長で11年もリースできるプランがあります!

その他のサブスク

続いては、その他ジャンルのサブスクを幅広くご紹介します。

トイサブ:おもちゃのサブスク

トイサブは子供の成長に合わせて毎月定額でおもちゃを配送してくれるサービスです。子供の成長に応じて発送内容はステップアップさせてくれます。また、知育玩具もバランスよく織り交ぜてくれるため、子供も飽きず常にチャレンジをしながら遊んでくれることができます。隔月コースは月額 3,340 円となっています。

Bloomee LIFE:お花のサブスク

Bloomee LIFEは毎週お花が届くサブスクサービスです。全国100店舗のお花屋さんと提携し、花材選びなどから入っています。月額500円から1,200円までのプランを選ぶことができます。忙しく家が不在であってもポストに投函してくれるきめ細やかなサービスを提供してくれます。

 

Doctors Me(ドクターズミー):医師に聞き放題のサブスク

ドクターズミーは健康についての悩みを、医師や専門家に相談できる月額制サービスです。月額540円で医者に自分や家族などについての健康上の悩みを相談することができます。

 

最後に

本記事ではサブスクの定義と具体的なサブスクサービスのご紹介をいたしました。いつも馴染みがあるあの商品までサブスク化できるのかという気づきが多い記事になったかと思います。

モバイルバージョンを終了