インターネットが当たり前になっている現代において、その詳細の仕組みを知らなくても誰でも利用できます。しかし、Webメディア、ECなどのサービス運営、エンジニアリング、マーケティングなどより専門性が求められる業種のビジネスパーソンにとっては、インターネットがどのような技術によって成り立っているのかを知っておく必要があります。本記事で紹介するWorld Wide Webも、正しく理解することでビジネスに役立てることのできる知識です。本記事ではWorld Wide Webの仕組みにはじまり、その周辺技術や誕生の歴史について詳しく解説します。
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)とは?
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)とは
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)とは、ネットワーク上のコンテンツを相互に閲覧するために規格化された仕組みを指します。私たちが日常的によく使うWebという言葉も、World Wide Webの略語として用いられていることが多いです。他にもWWW、W3といった略語が用いられています。また、俗に言う「インターネット」という表現もWorld Wide Webを意味している場合があります。
インターネットとWebの違い
インターネットとWebという言葉は混同しやすいですが、インターネットが世界のコンピューター端末と繋がるネットワークのことを指しているのに対し、Webはネットワーク上にあるデータを相互にやり取りできるシステムのことを指しています。したがって、ある一定の区域のみのネットワークであるLAN(Local Area Network:ローカル・エリア・ネットワーク)もWebの一つです。インターネットに関する技術は他にもあったのですが、World Wide Webが普及しスタンダードになったので、World Wide Webはインターネットの代名詞のような存在になったのです。
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)で使われている技術
World Wide Webの仕組みを説明する前に、その土台となる技術について理解しておきましょう。
Hyper Text(ハイパーテキスト)
World Wide Webでは、ドキュメントの記述にHTMLやXHTMLといったハイパーテキストというマークアップ言語が用いられています。ハイパーテキストとは、複数の文書を相互に結びつける仕組みを持った言語です。ハイパー(hyper)が「〜超えた」という意味なので、複数の文書間をテキストが超えていく感じをイメージすると分かりやすいと思います。テキストが超えていくには、文書と文書を結びつける仕組みが必要になってきます。その仕組みがハイパーリンクと呼ばれる「参照」です。World Wide Web上にある文書は全て、このハイパーリンクによって結びつけられています。また、ハイパーテキストという名称ですが、画像や音楽、動画といったマルチメディアを埋め込む技術も含まれています。
HTTP(Hypertext Transfer Protocol)
HTTPとは、HyperText Transfer Protocol(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)の略語で、World Wide Web上でサーバーとクライアントが、HTMLで記述された文書などのデータをやり取りする時に使われるプロトコル(通信手順)です。
「このWebページを見たい」という要求を出す側をクライアント(サービスを要求する端末)、その要求に答えてページを提供する側をサーバー(サービスを提供する端末)と呼びます。このデータの要求と提供の間にあるのがインターネットです。インターネットを介して端末間でデータをやり取りするには、統一された規格が必要になりますが、それがHTTPという技術になります。
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)の仕組み
クライアントが、Webブラウザを使って閲覧したいWebページを要求する際には「http://」もしくは「https://」ではじまるURL(Uniform Resource Locator:Webページの住所にあたるもの)を指定する必要があります。
このURLは、人間が理解できるように記述されているのですが、これをコンピューターが理解できるIPアドレスというものに変換して、インターネットを介して、サーバー側に要求が伝わります。サーバー側の端末は、データベースなどからその要求に答えるデータを集めて、Webページを成形します。そこで作成されたWebページのデータを、ふたたびインターネットを介してクライアントの端末にあるWebブラウザに送信することで、Webページの閲覧が可能になっています。
このようなデータのやり取りが、世界中に広がっているので「世界中に広がっている蜘蛛の巣」という意味でWorld Wide Webと名付けられたのです。
World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)の誕生の歴史
World Wide Webは、さかのぼると1950年前後にその起源があり、1989年に欧州原子核研究機構(CERN:セルン)に所属していたイギリスの計算機学者ティム・バーナーズ・リー博士によって開発されました。CERNはスイスにある、主に原子核や素粒子に関する物理的な研究を行っている施設です。その施設で数多くの研究者がデータをスムーズにやり取りできるシステムを開発できないかという話があり、計算機学者だったリー博士が「Information Management: A Proposal」という提案書を執筆したことから、World Wide Webの開発がスタートしました。また、「WWWクライアント」というWebサイトを見るためのツール(Webブラウザ)も、この時にリー博士によって開発されています。
World Wide Webに関する技術は、すべて無料で全世界に公開されました。ツールを公開しただけでなく、システムの裏側であるソースも無料で公開されたので、誰もが自由に使える技術として急速に普及し発展していったのです。
その後、様々なWebブラウザが開発され、1995年前後にリリースされたNetscape(ネットスケープ)やInternet Explorer(インターネットエクスプローラー)という2大ブラウザによって、俗に言う「ブラウザ戦争」が勃発します。この「ブラウザ戦争」が過熱し、NetscapeとInternet Explorerがそれぞれに独自のルールを作ったので、開発者に大きな負荷がかかるようになりました。この状況を危惧したリー博士は、HTMLのルールを標準化するためにWorld Wide Web Consortium(ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム:略称W3C)という団体を設立したのです。
現在では、スマートフォンなどのモバイル端末での表示や、動画コンテンツの埋め込みになどに関する最新技術に対応するために、次世代のHTMLとしてHTML5というバージョンが2014年に誕生しWebの標準となっています。
まとめ:World Wide Webの仕組みや歴史を知る意義
World Wide Webという言葉は、ビジネスパーソンであればどこかで耳にしたことがあるかもしれません。ただし、それについて説明を求められると正確に答えられる人は、思った以上に少ないかと思います。World Wide Webの仕組みや歴史を理解しておくと、Webサービスの全体像や今後の動向を把握するにも役立ちます。また、クライアントやユーザーに自社のWebサービスをプロモーションしていく際にも、Webの技術そのものの解説が必要になってくるケースも少なくありません。その際に、本記事を参考にして分かりやすく説明できるようになっておきましょう。