スマートロックおすすめ- Utilly Picks

スマートロック22選を比較|選び方、引き戸や賃貸でも使えるのかも解説

スマートロックおすすめ- Utilly Picks

防犯対策としてスマートロックの取り付けを検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、種類が多いことや、機能面もさまざまで、どれを選べばよいか悩みどころでしょう。そこで本記事では、スマートロックのメリットや選び方を紹介します。また、タイプ別にスマートロックの製品をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

[本記事で掲載しているリンクには広告が含まれます]

スマートロックとは?

スマートロックとは、スマートフォンを介して施錠管理を行えるドアシステムのことです。一般的に、スマートフォンにインストールする専用アプリと、ドア側に取り付ける機器の2つで構成されています。専用アプリでドア側にBluetoothで指示を送り、ドア側にてカギとなる認証情報を受信することで、ドアが開閉するという仕組みです。最近では、工事不要のスマートロックシステムも多く、賃貸物件での利用も注目されています。

スマートロックのメリット

カギを探す手間を省ける

スマートロックのメリットは、カギを探す手間を省けることです。通常、自宅やオフィスの鍵を開ける際に、実物の鍵を差し込んで解錠しなければなりません。一方で、スマートロックを使うことで、ドアに近づくだけで解錠できます。どこにカギをしまったのか忘れてしまったり、カギを紛失してしまったりすることもなく、ストレスフリーで部屋に入れます。

施錠と解錠の履歴を確かめられる

スマートロックは、スマートフォンの専用アプリにて施錠・解錠の履歴を確かめられます。たとえば、子どもがいつ自宅に帰宅したのかを確認するために、スマートロックの履歴を活用できます。また、遠隔で操作可能なスマートロックを導入することで、仮にカギを閉め忘れてしまった場合でも、外出先でカギを閉められます。カギの閉め忘れを防ぎ、セキュリティ対策の向上につながります。

合鍵をシェアできる

スマートフォンアプリで合鍵を作成し、家族や友人にシェアできるスマートロックもあります。通常の鍵と異なり、合鍵を作る時間もかからず、自身が自宅にいないときでも相手を待たせる必要がなくなります。作成した合鍵は、必要がなくなり次第アプリで無効化することも可能で、悪用される危険性もありません。ホームパーティを開催したり、作業中で手が離せなかったりする場面など、さまざまな用途に活用できます。

スマートロックのデメリット

スマートフォンがないと使えない

スマートロックは、スマートフォンがないと使用できません。専用アプリを介してドアに信号を送るので、スマートフォンを持っていることが前提です。スマートフォンを持っていても、電池が切れていたり、自宅・外出先に忘れてしまったりすると、スマートロックの開閉が不可能となります。スマートフォンが使えない状態に備えて、鍵を持参しておくと安心です。

スマートロックの電池切れに注意が必要

スマートロック側の電池切れにも注意が必要です。スマートフォン、スマートロック、両方の電池がないと使用できません。乾電池で動作するモデルが多く、定期的に交換するようにしましょう。また、電池残量が少なくなると、スマートフォンに通知してくれるモデルもあるので、必要に応じて選んでください。

導入コストがかかる

スマートロックの導入コストがかかってしまう点にも気をつけましょう。モデルごとに価格は異なりますが、高額な場合だと数万円〜に及ぶモデルもあります。導入コストを抑えたい方は、必要最低限の機能を搭載したモデルや、エントリー向けのモデルも検討してみてください。また、あらかじめ予算を決めたうえで、最適なモデルを選ぶようにします。

スマートロックの選び方

多くのスマートロックのなかから、どのようなモデルを選べばよいか迷われている方も多いのではないでしょうか。7つの選び方を紹介するので、一つひとつ確認していきましょう。

まずは自宅のカギの形を確認する

(参照:Qrio)

はじめに、自宅のカギの形を確認してください。スマートロックごとに対応しているカギの形が異なるので、タイプが合致しないと取り付けられない可能性があります。基本的にスマートロック購入時に対応表が記載されているので、自宅のカギの形と照らし合わせていきます。ただし、例外も多く、ドアノブ型や、つまみ部分の回転角度が大きいタイプなどは、そもそもスマートロックの取り付けが難しいです。

取り付け方法を確認する

次に、取り付け方法をチェックします。スマートロックの取り付け方法は、主に「穴あけタイプ」と「貼り付けタイプ」、「シリンダータイプ」の3種類があります。穴あけタイプのスマートロックは、ドアや門扉のカギ部分を取り外して設置するタイプです、半永久的に使用することが可能ですが、原状回復が必要な賃貸マンション・アパートには向いていません。貼り付けタイプは、スマートロックをドアや門扉のサムターンに貼り付けるタイプです。既存のカギに被せる形であるため、賃貸物件でも取り付けやすいのが特徴です。ただし、粘着力が弱いと、使用中に剥がれてしまうので注意する必要があります。シリンダータイプは、既存のシリンダーを交換し、スマートロックを取り付ける方法です。しっかりと固定されるので、貼り付けタイプと異なり、剥がれてしまうのを防げます。シリンダーを交換する際に、原状回復を行えるか確認しましょう。

カギでも開けられるか確認する

万が一の場合を想定して、カギでも開けられるモデルか確認します。デメリットに記載したとおり、スマートフォン、スマートロックいずれかの電池が切れてしまうと、開けられなくなる恐れがあります。カギで施錠・解錠が可能であれば、電池が切れてしまっても安心です。外出先でスマートフォンをよく使用する方は、通常のカギでも開けられるタイプを選びましょう。

オートロックの有無で選ぶ

スマートロックでカギの施錠を忘れてしまった場合に備えて、オートロックの有無に関しても確認しましょう。オートロック搭載のモデルであれば、ドアが閉まったタイミングで自動的にカギが施錠されるので、防犯対策の強化につながります。また、オートロックには、ドアを閉めてから数秒経ってから施錠されるタイプや、スマートフォンとドアとの距離を感知して施錠できるタイプがあります。毎回、オートロックで施錠されるのが煩わしいという場合には、一時的に機能を停止可能なモデルも検討してみてください。

施錠・開錠方法で選ぶ

ハンズフリータイプ

ハンズフリータイプは、スマートフォンとスマートロックが一定の距離になると、自動でカギの開け閉めが可能です。荷物が多い場合や、子どもを抱えているときに便利な方法です。

スマートフォンタイプ

スマートフォンタイプは、スマートロックが付いたドアの前でアプリを操作することでカギの開け閉めが可能なタイプです。スマートフォンを取り出す必要がありますが、通常のカギと異なり、鍵穴に差して回すという手間が省けます。ほとんどのスマートロックでは、スマートフォンタイプが採用されています。

マルチデバイスタイプ

マルチデバイスタイプは、スマートフォン以外のデバイスでもカギを開け閉めできるタイプです。たとえば、スマートウォッチや交通系ICカード、メーカーから販売されているリモコンキーなどに対応しているので、スマートフォンの電池がなくなった場合に安心です。

施錠・開錠の履歴を見られるかで選ぶ

防犯対策を強化したい場合には、カギの施錠・解錠の履歴を見られるモデルを選びましょう。誰がいつ開け閉めをしたのかがアプリに記録されるので、子どもの帰宅時間を把握するのに役立ちます。

付帯機能で選ぶ

その他付帯機能も確認しておきましょう。たとえば、緊急解除機能を搭載したモデルでは、部屋で火災が発生したときに自動で温度を検知し、カギを解錠してくれる機能です。ほかにも、電池残量を通知してくれる機能や、合鍵生成機能なども搭載していると便利です。

スマートロックに関するよくある疑問

Q1.スマートロックはどんな人におすすめ?

スマートロックは、カギの閉め忘れに不安を感じている人におすすめです。Wi-Fiに対応したスマートロックであれば、アプリ上でカギの施錠状態を確認できます。また、オートロックを搭載したモデルだと、ドアを閉めたときに自動で施錠されるので、不安の解消につながります。

Q2.スマートロックは賃貸でも使える?

スマートロックは賃貸物件でも使用できます。しかし、穴あけによる取り付け方法は、原状回復が難しいので賃貸物件での取り付けは推奨しません。また、シリンダータイプに関しても、既存のシリンダーに傷が付かないように取り付ける必要があります。スマートロックを取り付ける前に、大家さんに相談しておくと安心です。

Q3.スマートロックは引き戸でも使える?

スマートロックのタイプによっては、引き戸にも対応しています。引き戸に取り付ける場合、隙間にゴミや障害物が挟まっていると、オートロックが機能しないことがあります。引き戸用に購入する際には、対応しているかどうかを確認しましょう。

スマートロックのおすすめ14選

Qrio Pad

Qrio Padは、両面テープでの取り付けに対応しており、ドアに穴を開けるような工事を行う必要がありません。また、横から見えにくい覗き見防止仕様で、パスワードを入力中に他人に見られてしまうのを防げます。IPX4相当の防水性能で、ちょっとした水しぶきであれば正常に動作します。

ポイント🔥

  • 両面テープで簡単に取り付け可能
  • 他人から見えにくい覗き見防止仕様
  • IPX4相当の防水性能

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

キャンディハウス(Candy House) セサミ 4

「セサミ 4」は、簡単に既存のドアに取り付けられるスマートロックです。必要な工具があらかじめ同梱されており、個人で用意する必要がありません。また、500日持つバッテリー寿命も特徴の1つで、電池残量が少なくなるとスマートフォンに通知する機能が予定です。

ポイント🔥

  • 初心者でも簡単取り付けが可能
  • QRコードで鍵をシェア
  • 500日持つバッテリー寿命とスマートフォンへの通知

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Evernet スマートロック

Evernet スマートロックは、オートロック機能を搭載したスマートロックです。50まで登録可能なタッチキーに加え、3〜19桁のパスワード設定による防犯対策の強化に便利です。火災報知センサーが内蔵されており、緊急事態が発生した場合でも安心です。

ポイント🔥

  • オートロック機能搭載
  • 3〜19桁のパスワードによる防犯対策
  • 火災検知センサーで非常時にも安心

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Birdlantern スマートロック

Birdlantern スマートロックは、指紋認証や非接触型カード、パスワードといったさまざまな方法でドアをロックできます。また、Wi-Fiに対応しているので、スマートフォンのアプリを介して遠隔でのロック解除が可能です。USBによる電源供給にも対応しており、本体のバッテリーが切れてしまった際にも安心です。

ポイント🔥

  • 指紋認証、非接触型カード、パスワードによる解錠方法
  • Wi-Fi経由による遠隔でのロック解除が可能
  • バッテリー切れの際にUSBから電源供給

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

BOC スマートロック 南京錠

BOC スマートロックは、スマートフォンのアプリと連携し、遠隔でのロック解除に対応しています。また、USB TypeCケーブルを介して、本体への充電が可能であるほか、フル充電の状態から2000回以上のロック解除を行えます。IP65の防水・防塵性能で、故障の危険性を軽減します。

ポイント🔥

  • アプリとの連携で遠隔でのロック解除
  • USBによる充電に対応
  • IP65の防水防塵性能

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Sonew スマートドアロック

Sonew スマートドアロックは、耐久性能に優れたスマートロックです。本体表面に真空メッキが施されており、長期間使用による酸化を防げます。また、防水・防塵性能が備わっているので、水滴がかかりやすい場所にも設置しやすいのが特徴です。スマートフォン、カード、物理キー、パスワードといった4つの解錠方法に対応しています。

ポイント🔥

  • 真空メッキが施された高い耐久性能
  • 防水、防塵性能搭載でさまざまな場所に設置可能
  • 4つの解錠方法を用意

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

イクトトモエ スマートドアロック

イクトトモエのスマートドアロックは、指紋解錠、パスワード解錠、鍵解錠、カード解錠、遠隔解錠の5つの方法に対応しています。とくに、指紋解錠は最大100個の指紋登録が可能です。また、12ヶ月のバッテリー寿命で、電池交換を頻繁に行う必要がありません。

ポイント🔥

  • 5つの解錠方法に対応
  • 最大100個の指紋登録が可能
  • 12ヶ月の電池寿命で長期間使える

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Prezlock スマートロック

Prezlockのスマートロックは、高速な生体指紋認証モジュールを採用しており、360°の指紋認証と素早いロック解除が可能です。また、耐久性に優れた素材を採用するこで、意図的な強い引っ張りから本体を守れます。IP65にも対応し、屋外にも設置できます。

ポイント🔥

  • 360°の指紋認証で防犯対策を向上
  • 強い引張力に耐えられる素材を採用
  • IP65の防水防塵に対応

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Qrio Hub

Qrio Hubは、オートロック機能を搭載しており、カギの閉め忘れを防ぐのに役立ちます。また、合カギをアプリで発行し、LINEやメールなどで簡単に共有できます。暗証番号、物理カード、リモコンキーなどさまざまな解錠オプションを用意したスマートロックです。

ポイント🔥

  • オートロック搭載で防犯対策が向上
  • 合カギをLINEやメールで簡単共有
  • さまざまな解錠オプションを用意

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

SADIOT LOCK2

SADIOT LOCK2は、スマートフォンを本体に近づけるだけで簡単に解錠できます。ハンズフリーでドアを開けられるので、手がふさがっているときに便利です。また、解錠・施錠の履歴がアプリに記録されており、子どもの帰宅を見守れます。合カギの共有も対面で行う必要がなく、家族の出入りを簡素化します。

ポイント🔥

  • スマホを近づけるだけで簡単に解錠
  • 解施錠の履歴をいつでも確認できる
  • 対面不要で合カギの共有が便利

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

ULTRALOQ UL3

ULTRALOQ UL3は、指紋認証やパスワード入力、物理キーなど、さまざまな解錠オプションを用意したスマートロックです。iOS、Android両OSに対応しているので、スマートフォンを選ばずに使用できます。また、防水・防塵機能を備えており、屋外にも取り付けやすいのが特徴です。

ポイント🔥

  • 豊富な解錠オプションを用意
  • iOS、Android両OSに対応
  • 防水、防塵性能で屋外でも使用しやすい

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

samtechT スマートロック

samtechT スマートロックは、学習可能なテクノロジーを採用しており、わずか3秒で解錠できます。また、スマートフォンのアプリにアクセスログを残しておけるので、防犯対策の強化にもつながります。指紋認証、パスワード入力、物理キーなど、全6種類の解錠オプションを備えた利便性の高いスマートロックです。

ポイント🔥

  • わずか0.3秒で解錠可能
  • アクセスログによる防犯対策の強化
  • さまざまな解錠オプションで利便性も向上

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Sifely キーレスエントリードアロック

Sifely キーレスエントリードアロックは、難しい取り付け工事が不要で、賃貸物件にも適したスマートロックです。物理キー、指紋認証やパスワード入力といった5つの解錠方法に対応しており、スマートフォンのバッテリーがなくなったときにも安心です。また、指紋登録数は無制限で、オフィスの設置にも便利です。

ポイント🔥

  • 簡単な工事で賃貸物件にも最適
  • 緊急時にも使いやすい5つの解錠方法
  • 無制限の指紋登録

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

賃貸でも使えるスマートロック4選

SwitchBot スマートロック

SwitchBot スマートロックは、工事不要の貼り付けタイプで賃貸用物件に使いやすいモデルです。事前に時間を設定しておくことで、ドアを閉めてから設定時間が過ぎるとオートロックされます。また、アプリとの連動が可能で、入退室記録を管理するのにも便利です。

ポイント🔥

  • 工事不要の貼り付けタイプ
  • 指定以内時間にオートロック
  • アプリと連動で入退室記録を管理

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Qrio Lock

Qrio Lockは、賃貸用物件にも取り付けられるように、サムターン部分に両面テープを貼るだけで使用できます。ハンズフリー解錠機能を搭載しており、ポケットにスマートフォンを入れておくだけで、手がふさがっているときにもドアを開けられます。合カギは20登録可能で、家族や友人など頻繁に出入りする場合に便利です。

ポイント🔥

  • サムターン部分に両面テープを付けるだけ
  • スマートフォンによるハンズフリー対応
  • 20登録まで可能な合カギ

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

bitlock LITE2

bitlock LITE2は、オートロック機能を搭載しており、カギの閉め忘れを防ぐのに便利です。また、スマートフォンのアプリ上に開閉履歴を残しておけるので、誰がいつ入室したのかを確認できます。両面テープによる貼り付けタイプで、賃貸物件にも取り付けられるモデルです。

ポイント🔥

  • オートロック機能で閉め忘れを防止
  • アプリで履歴を簡単確認
  • 貼り付けタイプで工事不要

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

Manhaoya スマートロック

Manhaoya スマートロックは、物理キー、パスワード、カードといった3つの解錠方法を備えたスマートロックです。本体の電源がなくなった場合に備えて、緊急用の給電ポートが取り付けられているので安心です。また、オートロック機能を搭載しているほか、実際にカギが閉まるまでの時間をタイマーで設定できます。

ポイント🔥

  • 3種類の解錠方法に対応
  • 緊急用の給電ポートを設置
  • 施錠タイマーを搭載

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

引き戸でも使えるスマートロック4選

AUTOMAX izumi デジタルロック 引き戸用

AUTOMAX izumi デジタルロック 引き戸用は、便利なタッチパネル式のスマートロックです。片開き戸・両開き戸・観音開き戸といったさまざまな引き戸に対応しており、簡単に取り付けできます。防犯対策向けの機能が多く、ポスト投函口から解錠した場合に備えた外部二重ロック機能や、暗証番号を入力しても開けられないようにする内部二重ロック機能が便利です。

ポイント🔥

  • 便利なタッチパネル式
  • さまざまな引き戸に対応
  • 防犯対策に強い機能を搭載

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

エピック TOUCH HOOK 2

エピック TOUCH HOOK 2には、ワンタイム暗証番号を搭載しており、一回だけの解錠のみ有効なパスワードを生成できます。また、ドアを無理やりこじ開けようとした際に、警報が鳴る機能を搭載しています。就寝時には強制的にロックし、室外からの解錠を無効にすることも可能です。

ポイント🔥

  • ワンタイム暗証番号で一時的な解錠が可能
  • 不正解錠による警報付き
  • 就寝時の強制ロック機能を搭載

 

参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

 

 

 

スマートロックは付けやすさと開閉しやすさで選ぼう

スマートロックは、カギの施錠・解錠を簡素にするだけでなく、防犯対策にも効果的です。オートロックシステムを搭載したモデルであれば、カギを閉め忘れてしまうのを防ぐのに役立ちます。ただし、ドアごとに対応しているモデルが異なるので、取り付け方法をしっかりと確認しましょう。また、賃貸物件に住んでいる方は、取り付ける前に管理人に確認しておくことを忘れないようにしてください。