【推し活調査】Utillyメイン画像_v4

35.8%が「推し活」の経験があると回答 | 「推し活」に関する意識調査(2024年2月)

  • 最終更新日:2024-02-16
  •  
【推し活調査】Utillyメイン画像_v4

法人SaaSの比較メディアUtilly(運営会社:株式会社GO TO MARKET、所在地:東京都渋谷区)では、2024年2月に「推し活」に関する意識調査を実施しました。

本リリースの内容(使用画像、グラフ素材含む)は転載が可能です。本リリースを他メディアにて参照される際は必ず本ページのURLおよびメディア名「Utilly」を記載ください。

調査について

調査の背景

「推し活」とは、自分のいち推しの人物やキャラクターなどのための能動的な活動全般を指す言葉として知られています。本調査では全国20歳以上60歳未満の男女を対象に「推し活」の認知や経験についてアンケートを行いました。

調査概要

本アンケート調査の概要は以下の通り。

・調査実施日:2024年2月2日
・調査人数:352人
・居住地:全国
・性別:男女
・年齢:20歳以上60歳未満
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査メディア:Utilly(ユーティリー)URL | https://utilly.jp/

調査結果サマリ

調査結果のサマリは以下の通り。

調査サマリ

  • 調査対象のうち、88%が「推し活」という言葉を聞いたことがあると回答した。
  • 現在「推し活」をしていると回答したのは23.5%だった。
  • 「推し活」の対象として最も多かったのは実在の人物だった。
  • 「推し活」に費やす平均月額金額は1万円未満が最も多く、59.4%だった。

 

Q. 「推し活」という言葉を聞いたことがありますか?最も当てはまるものを1つ選択してください。

調査対象のうち88%が「推し活」という言葉を聞いたことがあると回答。また、48.6%はその言葉の意味を説明できると回答した。

選択肢

  • 「推し活」を知っていて、説明もできる
  • 「推し活」を聞いたことがあるが、詳しくはわからない
  • 「推し活」という言葉を聞いたことがない
  • わからない / 回答したくない

 

Q. 「推し活」について、ご自身の状況に最も当てはまるものを1つ選択してください。

「推し活」の経験について、35.8%が経験があると回答。一方、48.4%は未経験かつ今後も「推し活」をしたいとは考えていないと回答した。

選択肢

  • 現在「推し活」をしている
  • 現在は「推し活」をしていないが、過去にしていたことがある
  • 「推し活」をしたことないが、今後「推し活」をしてみたいと考えている
  • 「推し活」をしたことはなく、したいという考えもない
  • わからない / 回答したくない

 

Q. あなたが「推し活」をしている対象は何ですか?最も当てはまるものを1つ選択してください。

「推し活」の対象については、実在の人物と回答した割合が最も多く全体の73.9%を占める結果となった。

選択肢

  • 実在の人物(アイドル・アーティスト・タレント・俳優・声優・アスリート・文化人・著名人・歴史上の人物など)
  • 実在しないキャラクター(アニメ・漫画・ゲーム・マスコット・ゆるキャラ・Vtuberなど)
  • 人物以外のモノや生き物(鉄道・仏像・施設・動植物・作品など)

 

Q. 「推し活」に使う平均月額として最も近いものを1つ選択してください。

「推し活」の平均月額について、3千円以上1万円未満が26.1%で最も多い割合を占めた。全体として1万円未満と回答した割合が半数以上の59.4%だった。月額10万円以上と回答した方は全体の6.3%であった。

選択肢

  • 0円
  • 3千円未満
  • 3千円以上1万円未満
  • 1万円以上3万円未満
  • 3万円以上5万円未満
  • 5万円以上10万円未満
  • 10万円以上
  • わからない / 回答したくない

 

Q. あなたは「推し活」としてどんな活動をしていますか?最も当てはまるものを1つ選択してください。

「推し活」の具体的な活動内容については多岐に渡る結果となったが、最も多かったのは『「推し」の作品や動画などを視聴する』で、次いで『「推し」の情報を積極的に収集する』だった。

選択肢

  • 「推し」の作品や動画などを視聴する
  • 「推し」の情報を積極的に収集する
  • 「推し」のグッズを購入する
  • 「推し」を見に(会いに)行く・イベントなどへ参加する
  • 「推し」のグッズを身につける・持ち歩く
  • 「推し」のグッズを自分で作る
  • 「推し」に投げ銭などで金銭的に援助する
  • その他

 

Utillyについて

Utilly( https://utilly.jp/ )は、ビジネスパーソン向けのWebメディアです。法人サービスのレビューコンテンツやホワイトペーパーの掲載ポータルなどの機能を提供しています。

本リリースの内容(使用画像、グラフ素材含む)は転載が可能です。本リリースを他メディアにて参照される際は必ず本ページのURLおよびメディア名「Utilly」を記載ください。
【推し活調査】Utillyメイン画像_v4
フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。