This post is also available in: English
はじめに
日々の生活で「移動の効率化」はとても大事なテーマですよね。
本エントリでは移動の効率化を図れる便利サービスやアプリを紹介します。
海外からの旅行や通勤、そして休日の移動まで効率的かつお得なサービスが沢山あります。
配車サービス
Uber(ウーバー)
Uber(ウーバー)は世界中で人気を集めている配車アプリのパイオニアです。
Uberのメリット
Uberのメリットは以下になります。
- スコアでドライバーの評価がわかる。
- ベンツやレンジローバーなどの高級車種に乗ることができる。
- キャッシュレスで乗車ができる。
- アプリの使い勝手が非常に良い
- 世界の多くの国で利用できる
Uberのデメリット
逆に、Uberのデメリットは以下になります。
- 都内でも捕まりにくいことがある。
- 雨天時は配車料金が跳ね上がるためコストパフォーマンスが悪い
- 主要都市以外は低い配車率
キャンペーン
現在Uberではクーポンコードを利用すれば最大2,000円OFFで乗車が可能です!
クーポンコード【yl2g9】
Japan Taxi(ジャパンタクシー)アプリ
Japan Taxi(ジャパンタクシー)は700万ダウンロードを超える日本最大級の配車サービスです。
日本交通などの大手タクシー会社が関連しているため、高い乗車率を誇ります。
Japan Taxiのメリット
メリットは以下となります。
- 圧倒的な対応車数によりタクシーが捕まりやすい
- 全国47都道府県で利用が可能
- キャッシュレスで決済が可能
Japan Taxiのデメリット
一方、サービスのデメリットは以下となります。
- 雨天時などは捕まりにくい
- タクシーの運転手は選べない
DiDi(ディディ)
DIDIは中国NO.1の配車サービスで、最近日本に上陸したばかりです。
まだサービス展開は未知数ですが、積極的なキャンペーンを展開しているので試しに利用してみるのはアリかもしれません。
DiDiのメリット
- 積極的なキャンペーン展開。今なら1,000円OFFのクーポンを利用ができる
DiDiのデメリット
- サービス開始直後であるため配車数はこれからといったところ。
キャンペーン
現在DiDiでは招待コードで1000円OFFのキャンペーンを実施しています。
このリンクから登録するか【U3TWXCHW】を入力するとクーポンが利用できます。
CREW
CREWはタクシー版のAirBnBです。
日本においてはタクシーの運転者は免許が必要ですがCREWは異なります。
CREWは「無償運送」という整理で、運転手には「ガソリン代」と謝礼を支払うという整理になっています。日本の会社が運営しているので安心感もありますね。
CREWのメリット
- とにかく安い!タクシー料金の約3分の1!
- 距離での割引ではないため、長距離でも値段が上がらない。
CREWのデメリット
- ドライバーは「一般人」なので特別な訓練などは受けていない。
- クルーの利用時間は、夜のPM8:00-AM3:00のみ。
キャンペーン
現在CREWでは登録時にクーポンコード【2a014】を入力しても利用ができます。
カーシェアリングサービス
Anyca(エニカ)
Anyca(エニカ)はカーシェアリングアプリです。
レンタカーと異なる点は、ドライバーは運転したい車を選び、オーナーから直接レンタルすることができます。
反対に、オーナーは所有している車が使われない時にドライバーに貸し出すことで利益を得ることができます。
Anycaのメリット
- 高級車など車種の幅が広く、一般的なレンタカーショップでは借りれないような車を運転することができる
- 車のオーナーは車を貸すことで収益を得ることができる。
- 保険がしっかりしているので万が一の時も安心
- オーナーによっては継続的かつコミュニティ的な付き合いができることも。
Anycaのデメリット
- ドライバーは自分が借りたい場所を選ぶことはできないためマッチングが難しいことがある。
- 車の受け渡しに調整が必要でやや手間取る可能性あり
カレコカーシェアリング
カレコカーシェアリングは三井が運営する国内最大級のカーシェアリングサービスです。
月額制になっており、車種や時間、距離に応じて課金がされるサービスとなっています。
カレコカーシェアリングのメリット
- 首都圏、関西を中心に幅広く利用が可能。
- 特に首都圏ではステーションが豊富にあるため近場でレンタルすることが可能。
- 一部ステーションでは高級車種のシェアリングを行なっている
- ガソリンなどを給油する必要がない
カレコカーシェアリングのデメリット
- 月額が発生するので利用がない場合でも請求が発生する。
- アプリの使い勝手には改善の余地があり
乗り換えアプリ
NAVITIME(ナビタイム)
NAVITIME(ナビタイム)は徒歩から電車まで、目的地までドアtoドアで案内をしてくれるサービスです。
目的地を設定するだけで交通事情や希望に合わせて適切なルートを案内してくれる便利さが魅力です。
有料プランでは電車だけでなく、徒歩、バス、飛行機、フェリー、車、自転車など、さまざまな交通手段を組み合わせた最適なルートを調べることができます。
NAVITIMEのメリット
- 乗り換えや徒歩も含めてトータルで案内をしてくれる
- 例えば地下鉄の出口までレコメンドをしてくれるほどのきめ細やかさがある
NAVITIMEのデメリット
- 有料版は費用が発生する
駅すぱあと 乗り換え案内
駅すぱあとは電車の乗り換え案内に特化したアプリです。
駅すぱあとのメリット
- 降車駅に着くと作動するタイマー機能がある。うっかり乗り過ごしを防止できる。
- 「ゆっくり座れる」「乗り換えが楽」など様々なリクエストに対して最適なルートを提示
駅すぱあとのデメリット
- 基本的には電車に特化したサービスであるため、バスなどは強くない。
最後に
移動に関する手間や非効率を少しでも緩和できると自由に使える時間が増えて効率化になるかと思います。
以上、移動の効率化に寄与する便利アプリ7選でした。