スタンディングデスクのおすすめ- Utilly Picks

スタンディングデスクおすすめ25選|種類・選ぶ際の5つのポイントを紹介

スタンディングデスクのおすすめ- Utilly Picks

仕事中の健康面を改善する目的として、スタンディングデスクの導入が注目されるようになりました。座った姿勢が続くことで起こる、肩や腰、背中といった身体の痛みを軽減するためにも、スタンディングデスクの導入が効果的です。とはいえ、スタンディングデスクを選ぶ際に、どのようなモデルを選べばよいか悩まれる方も多いと見受けられます。そこで本記事では、スタンディングデスクを選ぶ際のポイントや、タイプ別におすすめのモデルを紹介します。

目次

スタンディングデスクを購入するメリット

スタンディングデスクを購入するメリットは、健康面の改善や作業効率の向上につながることです。座ったまま長時間仕事を行い続けると、腰や背中への負担が大きくなります。そこで、スタンディングデスクを利用して、立ったり座ったりする動作を繰り返すと姿勢が改善し、身体への負担が軽減されます。足腰が鍛えられるので、運動不足の改善にも効果的です。また、スタンディングデスクのメリットは健康面だけでなく、作業効率の向上に役立ちます。立ったり座ったりといった動作を交互に行うことで、血流が良くなり、眠気も覚めるため集中力が向上します。

スタンディングデスクの3つの種類

ハイデスク(高さ固定)

(KANADEMONO)

ハイデスクは、高さが固定されたスタンディングデスクです。100cmほどのモデルが多く販売されており、日常的に立ち作業を行っている方におすすめのタイプです。また、リーズナブルな価格で展開しているため、初めてスタンディングデスクを導入する際にも安心です。ただし、購入後に高さを変えられないことから、自分の高さに適したモデルを慎重に選ぶようにしましょう。

昇降デスク

(IKEA)

昇降デスクは、その時々の状況に応じて高さを調節したい方におすすめのタイプです。立ち作業を行いたいときや、椅子に座りながら作業をしたいときなど、さまざまなシチュエーションに対応しています。高さの調節には、手動式・ストッパー式・ガス式・電動式の4種類があります。とくに、こまめに高さを変えたい場合には、レバーを引くだけで簡単に調節可能なガス式が便利です。

卓上デスク

(DMM.com)

卓上デスクとは、すでに設置したデスクのうえに載せて高さを出すタイプです。新たにデスクを購入することや、室内における家具の配置を変える必要がありません。また、折りたたみ可能なモデルであれば、オフィスへの持ち運びが便利です。収納性も重視する方は、コンパクトに収まるモデルを選ぶようにしましょう。

スタンディングデスクを選ぶ際の5つのポイント

ポイント1.机のサイズが自分の身長にあっているか

スタンディングデスクを選ぶ際には、机のサイズが自分の身長に適しているかを確認しましょう。身長に合っていないデスクを選ぶと、姿勢が崩れてしまい、作業に集中できない恐れがあります。とくに、昇降式のスタンディングデスクは、どの高さで調節可能であるかを把握することが大切です。可能であれば実物も確認し、身体の大きさに合ったデスクを選ぶようにしましょう。

ポイント2.素材が部屋の雰囲気にあっているか

2つ目のポイントは、スタンディングデスクの素材が部屋の雰囲気に合っているかです。落ち着いた雰囲気を表現するデスクや、オシャレな雰囲気が出るデスクといったモデルがあります。部屋の雰囲気に合ったデスクを選ぶことで、室内全体に違和感がなくなるほか、作業への集中度が高まる可能性があります。また、カラーの選択も重要で、ナチュラル系かダーク系のどちらが部屋に合いそうかも考えておきましょう。

ポイント3.キャスターやテーブル穴があるか

次に、スタンディングデスクにキャスターやテーブル穴が付いているかです。キャスターが付いていると、デスクを移動したいときに持ち上げる必要がなく、簡単に場所を移せます。また、テーブル穴があれば配線をひとまとめに整理し、デスクの上をスッキリとさせられます。ほかにも、収納性にも気をつけながら、機能性にもこだわってみてください。

ポイント4.使用しているデスクに置けるか

卓上デスクの購入を検討している方は、現在使用しているデスクに置けるのかもチェックしましょう。サイズが合わないと、既存のデスクに設置できない可能性があります。また、デスクの表面を傷つけないように、ゴムパッドが付いているモデルだと安心です。カラーも合わせられるように、さまざまなモデルをチェックしてみてください。

ポイント5.昇降デスクを置く際は、電源が取れるか

最後に、昇降タイプのスタンディングデスクを購入したい方は、電源が取れるかどうかを確認します。昇降タイプは電力で上下に可動するので、電源が取れない場所だとそのままでは使用できません。コンセントが遠くになってしまう場合には、延長ケーブルを利用することもおすすめです。あらかじめコンセントの位置を把握したうえで、どこにデスクを設置するかを検討しましょう。

おすすめのハイデスク型スタンディングデスク

サンワダイレクト スタンディングデスク 高さ100cm 幅90×奥行48cm

ポイント🔥

  • 横幅90cm×奥行き48cmで広く使えるモデル
  • 配線が邪魔になりにくいケーブルホルダー付き
  • さまざまな機器を載せられる耐荷重50kgの仕様
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

サンワサプライ スタンディングデスク(W1000)

サンワサプライ スタンディングデスク(W1000)は、立ったままでの姿勢で使いやすい100cmの高さです。また、本製品を複数台組み合わせることで、大人数での作業や、ミーティングなどにも使用できます。デスクの脚裏にはアジャスターが付いており、ちょっとした高さの調節だけでなく、使用中のガタつきを軽減します。

ポイント🔥

  • 立った姿勢で使いやすい100cmの高さ
  • 複数台を組み合わせて大人数でも使用可能
  • アジャスター付きでガタつきを軽減
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

[山善] デスク (スタンディングデスク) 耐荷重60kg

[山善] デスク (スタンディングデスク) は、テレワーク中のパソコン作業に便利なコンセントが付いたモデルです。また、横幅70cm×奥行き48cmの広々としたスペースで、作業効率の向上につながります。本体にはクロスバーとアジャスターを搭載しており、ガタつきを防ぎながら作業への集中力を高められます。

ポイント🔥

  • パソコン作業に便利なコンセント付き
  • 横幅70cm×奥行き48cmの広々としたスペース
  • 作業に集中しやすいクロスバーとアジャスター搭載
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

エーワイ ブリットハイテーブル

エーワイ ブリットハイテーブルは、デスクのサイド部分にマガジンラックが付いており、雑誌や文庫本、小物類、ケーブルなどを収納できます。また、天板の一部にはディスプレイガラスが使われているため、メモやカードなどを手元に挟んでおけます。ガタつきを軽減するアジャスター付きで、パソコン作業を集中して行いたい方におすすめです。

ポイント🔥

  • サイド部分にマガジンラックを搭載
  • メモやカードを挟めるディスプレイガラス仕様
  • ガタつきを抑えるアジャスター付き
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

宮武製作所 Almo

宮武製作所 Almoは、横幅98cm×奥行き45cmの広々としたサイズが特徴で、ストレスフリーで作業に打ち込めます。また、100cmの高さをうまく使い、立った姿勢だけでなく、椅子を設置して座った状態でも仕事ができます。ブラウンとナチュラルの2カラーを展開し、部屋の雰囲気に合わせて選べるモデルです。

ポイント🔥

  • 広く使える横幅98cm×奥行き45cmのサイズ
  • 使い方が選べる2Wayデザイン
  • 部屋の雰囲気に合わせられるブラウンとナチュラルカラー
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

ALetto アレット ハイデスク W1200 D400 H1050 オフィスデスク

ALetto アレット ハイデスクは、傷や汚れに強いメラミン化粧板を天板に採用したモデルです。また、マット加工が施されており、室内全体に落ち着いた雰囲気を演出できます。アジャスターも付いているため、ちょっとした高さの調節が可能です。

ポイント🔥

  • 傷や汚れに強いメラミン化粧板を採用
  • 落ち着いた雰囲気を演出するマット加工の天板
  • アジャスター付きで高さ調節も可能
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

タンスのゲン スタンディングデスク 幅120cm フットレスト付き

タンスのゲン スタンディングデスクは、人間工学に基づいたデザインで、血行の改善やリラックスの効果があるフットレストが付いています。また、デスクのサイド部分には収納ラックが搭載しており、小物類やケーブルなどを整理できます。細かい高さの調節やガタつきを軽減するアジャスターも便利です。

ポイント🔥

  • 人間工学に基づいたフットレス付きのモデル
  • デスク周りの整理に便利なサイドの収納ラック
  • アジャスターで細かい高さ調節とガタつきを軽減
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

スタンディングデスク 幅1200mm

本製品は、耐荷重30kgまで対応したモデルです。さまざまな機器をデスクに置きやすく、安全性にも配慮しています。横幅120cm×奥行き60cmと広々としたスペースも特徴的で、作業の効率性を高められます。ホワイトとウォルナットの2カラー展開で、インテリアとしてもおすすめのモデルです。

ポイント🔥

  • 耐荷重30kgの安心設計
  • 広いスペースを使える横幅120cmのモデル
  • インテリアとしても映える2カラー展開
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

TRUSCO(トラスコ) ハイデスク

TRUSCO(トラスコ) ハイデスクは、作業スペースを広々と使える横幅100cm×奥行き60cmのモデルです。また、耐荷重は40kgと安全な設計で、パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォン、周辺機器などを同時に置けます。天板にはメラミン化粧板が使われており、傷や汚れの付着を軽減します。

ポイント🔥

  • 作業スペースを広く使える横幅100cm
  • さまざまなモノを載せられる耐荷重40kgの仕様
  • 傷や汚れを軽減するメラミン化粧板を採用
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

おすすめの昇降型スタンディングデスク

Bauhutte スタンディングデスク

Bauhutte スタンディングデスクは、天板下にキーボードスライダーを設置したモデルで、収納スペースを効率的に使用できます。レバー操作による高さの調節に対応しており、約30cmの昇降が可能です。デスク背部のパイプによって、ガタつきや横揺れを軽減しながら作業への集中力を高められます。

ポイント🔥

  • 収納に便利なキーボードスライダーを搭載
  • レバー操作で約30cmの高さで調節可能
  • 安定性を高めるデスク背部のパイプ
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

イーサプライ 昇降デスク スタンディングデスク

イーサプライ 昇降デスク スタンディングデスクは、デスクの高さ調節がしやすいレバー操作に対応したモデルです。また、69.5〜106cmで無段階での調節が可能で、身体に合った高さを選べます。横幅95cm×奥行き52cmの広い天板を活用し、効率性を高めながら作業に取り組めます。

ポイント🔥

  • 上下を昇降させやすいレバー操作に対応
  • 69.5〜106cmまで無段階での調節が可能
  • 作業に集中できる横幅95cm×奥行き52cmのサイズ
参考 – 最安価格(楽天市場) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

Startech 上下昇降式スタンディングデスク

Startech 上下昇降式スタンディングデスクは、脚裏にキャスターが付いており、室内でデスクを動かしたいときに便利です。また、レバー方式による昇降が可能で、74〜115cmの範囲で高さを切り替えられます。横幅80cm×奥行き60cmの広い天板も特徴で、パソコンや周辺機器などを同時に置けるモデルです。

ポイント🔥

  • キャスター付きでデスクの移動が便利
  • レバー方式による簡単な上下昇降に対応
  • 仕事道具を置きやすい80cm×60cmのスペース
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

YAMAZEN ELD-1070-BKMBK

YAMAZEN ELD-1070-BKMBKは、好みの高さを保存するメモリを搭載し、最大4つまで登録できます。また、1cm単位での細かい調節も可能で、仕事がしやすい姿勢を維持するのに便利です。天板の裏側には、配線や小物類などを収納するコードBOXもあります。

ポイント🔥

  • メモリ搭載で調節した高さの保存が可能
  • 1cm単位での細かい調節に対応
  • コードBOX付きで配線の整理に便利
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

コクヨ 昇降デスク スタンジットダブル STANDSIT-W

コクヨ 昇降デスク スタンジットダブル STANDSIT-Wは、ワンタッチでデスクの昇降が可能な電動タイプを採用しています。また、障害物検知機能が搭載されており、物体に接触すると昇降が停止し、自動的に約5cm逆方向に戻ります。好みの高さを保存しておけるメモリも便利で、条件に応じて2つ登録できます。

 

ポイント🔥

  • ワンタッチで昇降可能な電動タイプ
  • 安全性に優れた障害物検知機能を搭載
  • 高さの保存可能な2つのメモリ付きのモデル
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

サンワダイレクト スタンディングデスク 【ワンタッチで上下】

サンワダイレクト スタンディングデスクは、天板下部にマウスやキーボードなどの収納が可能なスライダーを搭載しています。また、脚裏にはキャスターが付いているため、自宅やオフィスでデスクを動かす際に便利です。ガスシリンダーを内蔵した3つの支柱があり、作業中のぐらつきを抑えられます。

ポイント🔥

  • 周辺機器が収納しやすいキーボードスライダー
  • キャスター付きで室内での移動も便利
  • デスクのぐらつきを抑える3つの支柱
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

E-WIN スタンディングデスク

E-WIN スタンディングデスクは、デスクの左右に設置しているハンドルを使い、8段階での昇降が可能です。使用していないときには、折りたたむことで厚さ11cmに収まり、収納場所にも困りにくいのが特徴です。折りたたみタイプでありながら、横幅58cmでスペースを広く使えます。

ポイント🔥

  • 左右のハンドルを使い8段階での昇降が可能
  • 折りたたみ時に厚さ11cmになるコンパクト設計
  • パソコンを設置しやすい横幅58cmのモデル
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク

FLEXISPOT 電動式スタンディングデスクは、静音性に優れたモーターを採用しており、室内やオフィスで使用する際に周囲への配慮ができます。また、可動範囲は71〜123cmと広く、仕事がしやすい高さを見つけ出せます。横幅120cm×奥行き60cmの天板サイズで、効率性を高めるのに役立ちます。

ポイント🔥

  • 周囲に配慮した静音性に優れたモーターを採用
  • 姿勢に合わせやすいように71〜121cmでの昇降に対応
  • 横幅120cm×奥行き60cmの快適な作業スペース
参考 – 最安価格(楽天市場) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

おすすめの卓上型スタンディングデスク

サンワダイレクト スタンディングデスク 机上

サンワダイレクト スタンディングデスク 机上は、デスクの高さを3.7〜40.7cmまで12段階で調節が可能です。レバーによる操作を採用しており、力を入れずに簡単に高さを調節できます。また、デスクを折りたたむと幅3.7cmのコンパクトサイズに収まり、不使用時に収納スペースを取りにくいモデルです。

ポイント🔥

  • 3.7〜40.7cmまで12段階での調節が可能
  • レバーを引くだけのシンプルな操作性
  • 折りたたみ時に幅3.7cmに収まるコンパクトサイズ
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

サンワダイレクト スタンディングデスク 卓上

サンワダイレクト スタンディングデスク 卓上は、耐荷重15kgと天板横幅80cm×奥行き52cmの広々としたモデルで、同時に2台のモニターを設置しながら仕事できます。また、天板の厚さは1.5で、クランプ式のモニターアームを取り付けられます。高さの調節にはレバー方式を採用し、軽い力で簡単に動かせるのが便利です。

楽天:https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/100-mr129/

Amazon:https://amzn.asia/d/7f7LvCi

ポイント🔥

  • 耐荷重15kgで2台のモニターが設置できる
  • モニターアームも取り付けやすい厚さ1.5cmの天板
  • スムーズな昇降に便利なレバー方式を採用
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

DMM.make 卓上昇降デスク

DMM.make 卓上昇降デスクは、昇降レバーを使って簡単にデスクの高さを調節できます。横幅68cm×奥行き48cmのコンパクトサイズが特徴で、既存のデスクの上に設置しやすいのも嬉しいポイントです。ブラックカラーを展開しており、さまざまなデスクの上に乗せても違和感が出にくいモデルです。

ポイント🔥

  • 昇降レバーで簡単に高さの調節が可能
  • 横幅68cm×奥行き48cmのコンパクトサイズ
  • 既存のデスクにも合わせやすいブラックカラー
参考 – 最安価格(楽天市場) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

DMM.make 卓上昇降デスク デュアル720ホワイト

DMM.make 卓上昇降デスク デュアル720ホワイトは、ガス圧式の昇降レバーを採用したモデルで、シンプルな操作で高さを調節できます。また、本体の手前部分にはキーボードを設置するスペースがあり、サブデスクとしても便利です。ブラック・ホワイト・ナチュラルの3カラーを展開しており、デスクの色に合わせて選べます。

ポイント🔥

  • ガス圧式の昇降レバーによるシンプルな操作性
  • サブデスクにも使えるキーボード設置スペース
  • デスクの色に合わせられる3カラー展開
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

スタンディングデスク リフトアップデスク

スタンディングデスク リフトアップデスクは、折りたたんだときの厚さが約3.7cmに収まり、収納スペースに困りにくいのがポイントです。3.7〜40.7cmの範囲で12段階の高さ調節にも対応しており、快適な姿勢を維持したまま作業に取り組めます。横幅120cm×奥行き60cmの広々としたサイズ感で、マウスやキーボードなども置けます。

ポイント🔥

  • 折りたたみ可能で収納場所に困りにくい
  • 12段階での調整に対応した昇降タイプ
  • キーボードも置ける広々としたスペース
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

THANKO らくらく昇降油圧式

THANKO らくらく昇降油圧式は、12.5〜42cmの範囲で無段階調節が可能なモデルです。また、レバー方式による調節に対応しており、力を入れずに簡単に操作できます。天板は横幅70cm×奥行き50cmと広く、2台のモニターを設置して作業したい方におすすめです。サブテーブルとしても使えるキーボード台付きで、作業効率を高めながら仕事に取り組めます。

ポイント🔥

  • 12.5〜42cmで無段階調節が可能
  • 2台のモニターを設置できる横幅70cmの天板
  • サブテーブルとしても使えるキーボード台
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

FITUEYES 高さ調整可 スタンディングデスク

FITUEYES 高さ調整可 スタンディングデスクは、商品が到着次第すぐに使える完成品で、組立作業を行う必要がありません。デスクの四隅は丸みを帯びたデザインを採用しており、万が一による怪我を防げます。また、高さを調節する際に、デスクへの傷を防ぐ衝突パッドが付いているのも特徴です。

ポイント🔥

  • 到着後にすぐに使用可能な完成品
  • 安全性に配慮した丸みがあるデザイン
  • デスクへの傷を防ぐ衝突防止パッド付き
参考 – 最安価格(楽天市場) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

グリーンハウス 卓上スタンディングデスク

グリーンハウス 卓上スタンディングデスクは、キーボードやマウスが置けるトレイが付いています。また、軽い力で高さが調節可能なレバー方式を採用しており、女性や子供でも安心です。本体台座の四隅にはゴムパッドが付いているため、設置時にデスクや床への傷を防げます。

ポイント🔥

  • キーボードやマウスが置けるトレイ付き
  • 女性や子供でも操作しやすいレバー方式を採用
  • ゴムパッドによるデスクや床への傷を防止
参考 – 最安価格(Amazon) ※価格は変動する可能性があります
 (税込)

スタンディングデスクを使用して座りっぱなしを予防しよう

スタンディングデスクは、日常的に座りながら仕事することによる身体への負担軽減や、生産性の向上につながるアイテムです。ハイデスク(高さ固定)、昇降デスク、卓上デスクといった3つのタイプがあるので、用途に応じて各モデルをチェックしてください。また、仕事を行うにあたって、どの程度のスペースを確保できるかも重要です。パソコンだけでなく、キーボードやマウス、その他周辺機器を同時に置きたい方は、デスクの横幅と奥行きも確認しましょう。

この記事の読者におすすめ

パソコンデスクおすすめ30選|種類や選ぶ際のポイントを紹介

【種類別】デスクライトおすすめ25選|7つの選び方を解説