This post is also available in: English
コンテンツマーケティングとは、様々なコンテンツ、例えばオウンドメディアやSNSのネタ、メールなど、を使ってユーザーとのエンゲージメントを高め中長期的にロイヤリティの高い関係を築くためのマーケティングです。本記事ではコンテンツマーケティングとはどのようなものかを紹介し、コンテンツマーケティングに役立つツールも併せて紹介いたします。
コンテンツマーケティングの整理
コンテンツマーケティングは一種手段のようなもので、本来的には何か目的があったうえで結果的に手段としてのコンテンツ制作やデリバリーになります。大きくは以下の項目で整理するとよいでしょう。
- WHY:目的。何のためにそれをやるのか。それをやるとどんな良いことがあるのか。
- WHO:誰に向けてやるのか。
- WHAT:何を伝えると良いのか。
- HOW:どうやってデリバリーするのか
WHY:なぜやるのか
最初に必要なことは目的です。なぜそれをやる必要があるのかから整理をすることで、アクションや施策にブレがなくなります。例えば、新規顧客を獲得する、顧客の離脱を防ぐ、顧客に別の商品を買ってもらう、などなど上流の目的を整理します。
よくある目的の例は以下になります。
●既存顧客の単価を上げるため
●既存顧客の離脱を防ぐため
●別商品をクロスセルさせるため
WHO:届ける相手は誰か
目的を整理したら届ける対象についても整理をします。実際は目的と届ける相手はセットに考えるケースも多いため、WHYとWHOは行ったり来たりしながら考えることがよいかもしれません。例えば、「休眠顧客に対して、もう一度サービスを体験させる」「新規顧客に登録してもらう」「既存のなかでもロイヤルユーザーにクロスセルさせる」「潜在顧客にサービスの名前を知ってもらう」など目的が定義されると届ける相手も必然的に決まってきます。
一般的によくある対象者の例は以下になります。
●休眠顧客
●サービスを開始してまだ一週間以内のユーザー
●トライアルユーザー
●毎日利用してくれるロイヤルユーザー
WHAT:何を伝えるか
決めたその目的を達成するためにはその対象に何を伝えるのが最善手がを考えます。ただ、ここでも厳密な順番はないため、WHOとWHATを行ったり来たりしながら決めていきます。WHATの例でいうと、「サービスは実はコストパフォーマンスが良いことを伝える」とか「一見難しそうだが実はとても簡単」とかターゲットのニーズやニーズに行き着く前の潜在的な意識にヒットするような訴求を考えます。
HOW:どうやって届けるか
最後にどのような手段でそれを届けるかアウトプットを考えます。このフェーズでほとんどどういうコンテンツのアウトプットをするか決まります。例えば、「サービスのなめらかさを動画を作ることで伝える」「SNSキャンペーンを作ってつながりを増やす」などです。
コンテンツマーケティングに使われることの多い主な手法は以下になります。
●twitterなどSNSアカウント運営
●用語集の作成
●オウンドメディア運営
●マーケティングメール
●ダイレクトメール
コンテンツマーケティングのメリット
資産性があるストック施策である
コンテンツマーケティングのメリットはストック性にあります。ストックとはフローの対義で、資産として中長期的に溜まっていくような特性を指します。例えば、SEMのようなデジタル広告は実施中は集客が増えますがひとたび出稿を止めるとSEM経由の集客は途絶えます。これは典型的なフロー手法です。一方、SNSを頑張って作ったファンはひとたび止めたとことで0になることはありません。このように、中長期的なブランドの資産を形成していくという点においてコンテンツマーケティングにはメリットがあります。
アイデアがあれば低コストで始められる
テレビCMのように数億単位のコストが必要になるわけではありません。アイデアがあれば外出しコストが多くなくても始めることが可能です。
コンテンツマーケティングのデメリット
即効性があるわけではない
コンテンツマーケティングのデメリットは基本的にはメリットの裏返しになります。基本的には即効性はなく、中長期で覚悟を決めて運用していくものであります。例えば、渾身のメール一通でいきなり大ファンになることはほとんどなく多くは地道なコミュニケーションの積み重ねが必要になります。
リソースがかかる
前述で外だしのコストはかからないと記載しましたが、企画や運用には手間(=内部コスト)がかかります。良いコンテンツは一朝一夕では難しく、ユーザーや生活者との関係性野中でチューニングされ少しづつ構築されていきます。
主なコンテンツマーケティング施策
それでは主なコンテンツマーケティング施策を紹介します。前述のコンテンツマーケティングの整理における「HOW:どうやって届けるか」に近い内容となります。
オウンドメディア
オウンドメディアを運営することで、主に生活者の検索ニーズに答えます。うまく検索ニーズに合致させることができると継続的なオーガニック流入を得ることができます。リスキーな運営をしない限りはオーガニック流入は中長期的に続いていき、結果的に新規獲得の増加につながります。
サイトコンテンツ
既存顧客の成功事例やお客様の声、用語集、ホワイトペーパーなどサイト内のコンテンツを磨くことで、サイト訪問ユーザーのコンバージョン率を高めることができます。それのみならず、SEO的にも好影響を与えることができます。
SNS運営
twitterやFacebook、InstagramをはじめとするSNSのコンテンツを効果的に磨くことでファンやコミュニティを作り長期的な関係性構築をすることができます。
近年、ビジネスシーンでよく耳にするようになった言葉の一つに「エンゲージメント」という概念が挙げられます。現代は、企業が人や社会と向き合う姿勢が問われるようになってきていますが、エンゲージメントとはこうした姿勢とも深く関連し、企業の評価を高め[…]
CRMメール
一度メールアドレスを取得した顧客や見込み顧客に対して継続的にメールでコミュニケーションをしていくことで、想起率を高めます。いざその顧客が商品を具体的に検討しはじめた時に選ばられる確率が高くなります。
マーケティング業界で導入が進んでいるCRMツール。しかしいざ導入しようと思っても、種類が多すぎて選びきれないと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、CRMツールの意味やメリット、比較時のポイント、特徴別のサービスを解説[…]
コンテンツマーケティングを行うために必要な力
前述のようなコンテンツマーケティングを行うためには様々なスキルが必要になります。ざっとまとめると以下になります。
- SEOのスキル
- 記事などテキストコンテンツを書くスキル
- 動画を制作するスキル
- 静止画などのビジュアルを制作するスキル
- SNSの運用スキル
- CRO(Conversion Rate Optimization)スキル
上述のようなスキルを社内で確保できない場合はツールや外部チームの手助けが必須となります。以下にコンテンツマーケティングをサポートしてくれるサービスを紹介します。
コンテンツマーケティングを支援するサービス
具体的にコンテンツマーケティングを手助けしてくれるツールやサービスをご紹介していきます。
ワードプレス(CMSツール)
ワードプレスは、CMS(Contents Management System)の代表格です。CMSとは複雑なコードの実装がなくても簡単にWEBサイトを運営できるツールです。多くの企業サイトやメディア、ブログがワードプレスを使っています。ワードプレスは基本的に無料で利用ができ、テーマと呼ばれるレイアウトの雛形やプラグインと呼ばれる機能アドオンを織り交ぜていくことでより使い勝手の良いサイトを作ることができます。
ワードプレスサイトの作り方は以下の記事でも連載で紹介しております。
ferret One(CMSツール)
主にBtoB向けのWEBサイトの管理をワンストップで行うことができるCMSサービスがferret Oneとなります。簡単なサイト構築や数値分析、更新コンテンツの作成などはferret One1つで解決することができます。
サグーワークス:ライティング特化のソーシングサービス
サグーワークスはSEOコンサルティング会社であるウィルゲートが運営する、ライティング特化のクラウドソーシングサービスです。オウンドメディアやブログなどのコンテンツライターを探すことができます。
記事代行サービスに関してはこちらの記事で詳しく紹介しておりますので、ご興味あればご覧ください。
マーケティングクラウド:CRMツール
マーケティングクラウドはセールスフォースが提供するマーケティングオートメーションツール(通称: MAツール)です。見込み顧客の管理から、顧客に対してメールのシナリオ配信を自動化できるなど、主にCRM領域のツールとして非常に重宝するサービスとなっています。
KARTE(カルテ):CRMツール
KARTE(カルテ)はPLAIDが運営するマーケティングオートメーションツールです。WEBサイトにタグを埋め込むことで来訪者の動きを分析し、個々の来訪者に合わせた接客を自動応答にて行うことができるツールです。
Crevo(クレボ):クラウド動画制作サービス
Crevo(クレボ)はクラウドソーシング型の動画制作サービスです。アニメーション動画や実写動画など目的に合わせて、動画クリエイターをアサインして制作進行をすることができます。従来の動画制作会社と比べてもよりスピーディに、そして安価に動画コンテンツを制作することができます。
Repro(リプロ):APPのCRMサービス
Repro(リプロ)を導入するだけでアプリ内のユーザー行動を分析し、かつ特定のユーザーに対してプッシュ通知や適切なコミュニケーションを打つことが可能です。分析とコミュ人ケーションがセットになったアプリ専用のCRMサービスです。
Kaizen Platform(カイゼンプラットフォーム):ABテストツール
Kaizen Platform(カイゼンプラットフォーム)はABテストを実施するグロースハッカーやクリエイターをクラウドソーシング的にネットワークしたうえで実際のサイトのABテストができるサービスです。サイトコンテンツのABテストもセットで行うことができる優れもののサービスです。
ソーシャルドッグ:twitter運用管理ツール
ソーシャルドッグは多機能なtwitter運用管理ツールです。twitterアカウントの分析に加え、twitter上でのコンテンツ配信の管理が非常に簡単にできます。また、WEBだけでなくアプリでも提供をしているのでいつでもどこでもtwitterの運用を管理することができます。
ソーシャルドッグについては詳細の記事を公開しているので具体的な使い方はこちらの記事を参考ください。
最後に
コンテンツマーケティングは非常に奥が深い施策ではありますが、多種多様なサービスの存在によりいろいろな切り口の施策を行う環境ができてきていることがおわかりいただけたかと思います。以上でコンテンツマーケティングの仕組みや、コンテンツマーケティングの実行をサポートする各種ツールやサービスの紹介を終了します。