サンドボックスとは?仕組み・メリット・注意点・導入方法など基礎知識を紹介

今や企業にとってセキュリティ対策は不可欠なものとなっています。というのも、近年標準型攻撃やゼロデイ攻撃といった高度なサイバー攻撃による被害が拡大しているからです。こうした攻撃への解決策として用いられるのが「サンドボックス」と呼ばれる技術です。サンドボックスは、従来のセキュリティ対策とは異なるアプローチで脅威に対して対処していきます。本記事ではサンドボックスの概要、メリット、注意点などを解説します。セキュリティ対策や導入に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

Ads

サンドボックスとは?

サンドボックス(sandbox)とは、コンピューター内の「安全な仮想環境」を指します。日本語に訳すと「砂場」や「砂箱」を意味しますが、砂場で遊ぶ子どものように、外部から仕切られた環境で自由に遊べる状況に由来します。サンドボックスの仮想環境は、コンピューター内で独立しているため、他の環境とは隔離されています。ゆえに、このなかでは仮に悪意のあるプログラムに攻撃されたとしても、他の環境に影響を及ぼすことはありません。実質的な被害は生じないため、システム本体は守れます。こうした特徴を活かして、サンドボックス内では疑わしいメールやファイルの検証が可能です。つまり、サンドボックスとは、プログラムの動作確認を前提とし、たとえ実行されたプログラムの挙動が怪しかったとしても、コンピューター本体の安全を守れる仕組みです。

サンドボックスの仕組み

サンドボックスは、従来のセキュリティ対策とは異なり、隔離された仮想環境の中でプログラムを実行・検証します。前述のように、サンドボックス内は安全であるため、悪意のあるプログラムが実行されたとしても、コンピューターの安全は守れます。疑わしさを表す代表的なサインとしては、プログラムの自己複製、コマンド&コントロールサーバへの接続、追加ソフトウェアのダウンロード、機密データの暗号化などが挙げられます。隔離された環境内で、あえて脅威を動かすことによって、安全なのか悪意があるのかを検証できます。

サンドボックスを利用するメリット

サンドボックスを用いることの大きなメリットは、未知のマルウェアを分析・検知できることです。実際に仮想環境内で有害か無害かを判断できるため、その脅威が未知であっても対処が可能です。サンドボックス内で実行された内容は記録が残るため、セキュリティ対策にも活かせます。また、サンドボックスは標準型攻撃の検出にも有効的です。標準型攻撃とは、特定の標的(企業や官公庁など)を狙い撃ちするサイバー攻撃の一種のことです。従来のセキュリティ対策では検出は困難でしたが、サンドボックスの場合は水際で防げる可能性があります。さらにサンドボックスは比較的導入がしやすいのも特徴的です。既存システムやネットワークに大きな変更を加える必要がなく、後付けが可能だからです。

Ads

サンドボックスを利用する前に知っておきたい注意点

このように企業のセキュリティ体制を強化できるサンドボックスですが、必ずしも万能というわけではありません。ここからは、実際にサンドボックスを利用する前に知っておきたい注意点をご紹介します。

1.リアルタイムなマルウェア検知は難しい

サンドボックスでのマルウェア検知は、どうしても手間と時間を要します。仮想環境下で、実際にプログラムの動作や挙動を確認・検証するからです。ゆえに、リアルタイムのマルウェア検知は難しい傾向にあります。検証や確認に長時間を要すると、その間にマルウェアが活動を開始してしまい、感染を防げなくなるリスクもあります。

2.サンドボックスを突破するマルウェアもある

サンドボックスは標準型攻撃や未知のマルウェアに対して有効な対策ですが、最近ではサンドボックスを回避する新しいマルウェアも登場しています。具体的には「Locky」「KeRanger」「Shamoon/Disttrack」などが挙げられます。したがって、サンドボックスさえあれば、問題ないとはいえない状況です。サンドボックスは、あらゆるマルウェアや脅威からの攻撃に対抗できるというわけではありません。

3.他のウイルス対策ソフトと組み合わせて利用する

サンドボックスは優れたセキュリティ対策ではありますが、こうした状況から完璧ではないことがわかります。ゆえに、セキュリティをより強固にするには、他のセキュリティと組み合わせて運用するのがベストといえるでしょう。

関連記事

今や企業や組織にとってセキュリティ対策は重要な経営課題のひとつです。とはいえ網羅的な対策となると、コスト面・運用面で負担が大きいものでしょう。そこで解決策として用いられるのがUTMツールです。UTMツールにはファイアウォールやWebフィルタ[…]

サンドボックスの導入方法

サンドボックスは、専門機器を設置して必要なネットワーク設定を行うことで利用できます。あるいはPCにソフトウェアをインストールして、自分専用のサンドボックスを作成する方法もあります。近年ではクラウド型のサンドボックスも登場しているため、自社に適した種類のサンドボックスを導入するのがよいでしょう。

サンドボックスの利用時には他のウイルス対策も同時に行おう

サンドボックスは、標準型攻撃や未知のマルウェアへの対策に効果的です。利用することで、自社を狙う脅威や悪意のある攻撃から重要な情報を保護できます。とはいえ、いくらサンドボックスが有効な策だったとしても、それだけでセキュリティ体制が万全になることはありません。今後もサンドボックスの死角を突いた脅威や攻撃が登場し続けるからです。それゆえ、他のウイルス対策も並行することで、セキュリティ体制を強固なものにしましょう。本記事の内容を参考にしながら、自社に最適のセキュリティ対策を検討してみてください。

関連記事

セキュリティソフトは「ウィルス対策ソフト」「アンチウィルスソフト」などとも呼ばれ、PCやスマートフォンなどのデジタル機器をウィルスやハッキングの脅威から守り、安全性を高めるソフトウェアのことです。インターネットデバイスが増加し、サイバー攻撃[…]

Ads
フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。