1on1ツールおすすめ9選を比較紹介!導入するメリットやポイントも解説

近年、さまざまなメディアやインタービューで、上司とメンバーが個人でミーティングを行う1on1の重要性について扱われています。一方で、「効果的な1on1の管理ができない」「1on1が振り返りの場としてうまく機能していない」など、1on1の進行管理に課題を持っている方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、1on1を効率的に管理・進行するための1on1ツールについて詳しく解説します。

Ads

1on1とは?

1on1とは、一般的に上司とメンバーが1対1で行う面談を指します。最小人数で実施することで、相手からより深い洞察を得られます。1on1の目的はさまざまですが、上司とメンバーの目線のすりあわせ、各種課題の共有やサポートなどが挙げられます。1on1は、週次や月次などの頻度で開催され、面談時間は頻度に応じて15分〜1時間程度が一般的です。1on1をキメ細やかに行うことで、上司とメンバーの目線のズレを補正したり、メンバーのコンディションを把握してスムーズに組織業務を遂行できるでしょう。

1on1ツールとは?

1on1ツールは、1on1をより効果的に行うためのツールです。具体的には、面談内容の記録、面談の時間設定、面談のフォーマットなどをマネジメントできます。1on1ツールを活用することで、過去の面談内容を活かしながら効果的に1on1を進行できます。

この記事の読者におすすめのツール

スマカン

スマカン株式会社

スマカンは、人材情報の見える化、人材配置、人材育成、目標管理、人事評価などの人材戦略に役立つクラウド人事システムです。従業員の評価やスキル、保有資格や執務能力など、あらゆる人材情報を一元化し、人事業務の効率化や人材マネジメント、戦略人事を支援します。

1on1ツールを導入する3つのメリット

続いて、1on1ツールを導入するメリットについて3つ触れていきます。

Ads

メリット1.上司とメンバーの関係性の向上

1on1ツールを活用することで、上司とメンバーの関係性向上が期待できます。1on1ツールの中には、メンバーのコンディションを診断できる機能があります。また、メンバーの仕事の可視化もできるので、上司観点では、よりきめ細やかにメンバーの状況を把握できます。メンバーの状況を把握したうえで適切なコミュニケーションがとれると、メンバーのエンゲージメントを高められるでしょう。

メリット2.心理的安全性の向上

リモート環境の普及により、孤立を感じる方も増えてきました。文字ベースのコミュニケーションが主流になると、気をつけないと関係性もドライになりがちです。1on1ツールを活用すると、メンバーとしても、上司に情報を伝える機会が増えます。これによりメンバーの心理的安全性の向上が期待できるでしょう。

メリット3.人事評価の効率の向上

1on1ツールは人事評価と連携できる機能が備わっています。メンバーの目標管理、進捗管理やフィードバックを記録できるので、スムーズな人事評価につながります。一般的には、人事評価は半期〜1年に1回なので、過去の仕事をまとめて整理することはメンバーも上司も大変な作業になります。1on1ツールを使えば、フィードバック、課題認識などの記録が蓄積されるので、業務効率化が期待できるでしょう。

Ads

面談の書き起こしにおすすめのサービス

ACES Meet

株式会社ACES

営業プロセスをDXして商談情報を活用する商談解析クラウド。AIが商談の録画・文字起こしを行い、商談のブラックボックスを無くす営業支援ツール「ACES Meet」。さらに、商談後の報告や議事録はAIが代わりに作成するので、営業業務の工数削減を実現。

 

1on1ツールの選ぶ際のポイント

続いて、1on1ツールの導入を検討している方にむけて、選定のポイントを整理します。

ポイント1.スケジューリング機能やログ機能などがあるか

スケジューリング機能とログ機能は、1on1においてほぼ必須といえます。スケジューリング機能についてはストレスなく日程調整できるかどうか確認しましょう。できれば、リマインドも含めて管理できるものが望ましいです。ログ機能についても、前回の面談内容を管理する機能があるかどうかを確認しましょう。

ポイント2.フィードバック機能があるか

面談のトピックや面談内容に関して、上司からメンバーに対してフィードバックできる機能があるかどうかもポイントになります。面談内容への細かなフィードバックを行えると、次回から質の高い1on1を行えます。

ポイント3.人事評価の効率化を図れるか

日々の1on1は、長期的な人事評価につながっていることが重要です。このため、人事評価の効率化につながっているかも確認したいポイントです。MBO、OKR、コンピテンシー、360度評価など、さまざまな評価フォーマットがあるなかで、自社の人事評価に沿った1on1管理ができるツールを選びましょう。

おすすめの1on1ツール9選

TeamUp

TeamUpはクラウド型の1on1管理ツールです。TeamUpを使うことで、社内の1on1を見える化し、社員一人ひとりの状態をタイムリーに認識しやすくなります。1on1の「事前準備」「定着」「共有設定」の3つがTeamUpの柱となります。TeamUpを活用して質の高い1on1進行を手軽に行えます。

ポイント

  • ログ、日程調整、トピック事前提出など1on1に必要な機能が網羅されている点が特徴
  • 関係者へのログ共有機能があるため、1on1の組織管理に秀でている
  • 料金は登録人数により変動するため、要問合せ

Co:TEAM

Co:TEAM(コチーム)は、1on1管理はもちろん、フィードバック面談、目標管理、人事評価を横断的に管理できる「パフォーマンス・マネジメント」ツールです。これまでバラバラに管理されていた「目標」「評価」「1on1」「フィードバック」を一元管理できる点がCo:TEAMの最大の特徴となります。

ポイント

  • 「目標」「評価」「1on1」「フィードバック」を横串しで管理できる
  • 新しい人事評価支援モデル 「パフォーマンス・マネジメント」を採用したツール
  • 料金は要問合せ。デモリクエストも可能

KAKEAI

KAKEAIは総合的なクラウド型の1on1支援ツールです。日程調整、トピック設定などの基本機能はもちろんのことKAKEAI内でビデオ通話が可能です。また、会議内でファシリテーションがしやすい各種フォーマットや仕組みを備えています。

ポイント

  • 1on1の質向上に向けた複数の特許を取得している
  • 事前準備、実施支援、事後フォローなど全ての1on1工程をサポート
  • 利用人数に連動した料金体系のため、要問合せ

HRMOSタレントマネジメント

HRMOSタレントマネジメントは総合的なタレントマネジメントツールですが、1on1の支援機能も備わっています。面談アジェンダ設定、面談記録などの機能はもちろん、人事向けの1on1レポートとしての連携も可能です。

ポイント

  • 1on1特化型ではないためタレントマネジメントと高度に連携が可能
  • 基本的な1on1支援機能は網羅されている
  • 料金は要問合せ

HRBrain

HRBrainは従業員体験を高めるための組織診断からタレントマネジメントまでワンストップで支援可能な総合的な人事プラットフォームです。1on1特化型サービスではありませんが、基本的な1on1の記録機能を有しています。面談記録、コンディションチェック、フィードバック機能を活用できます。

ポイント

  • 必要十分な1on1機能を搭載
  • タレントマネジメントシステムの情報連携が容易
  • 料金はプランにより異なるため要問合せ

シナジーHR

シナジーHRは総合的な人事クラウドサービスです。タレントマネジメント、評価システム、面談支援、社内SNSなど幅広い機能を提供しています。面談の見える化、面談内容のログ取得、評価ツールとの連携などが容易にできます。

ポイント

  • 基本的な面談支援機能は網羅されている。
  • ユーザーごとの料金体系。1ユーザー400円〜

INSIDES

INSIDESはリクルートグループが提供する1on1特化型の面談支援クラウドです。INSIDESはパーソナルレポート機能と呼ばれるメンバーコンディション把握のためのアンケート・診断機能が優れています。また、チームマップと呼ばれるマネジャーの評価とメンバーの状態を比較するマッピング機能もあることで、組織コンディションの可視化に優れています。

ポイント

  • 専門家への個別相談サービスなど面談質を高めるための支援機能がある
  • 「パーソナルレポート」「チームマップ」で組織コンディションを可視化
  • 1メンバー月額600円

タレントパレット

タレントパレットはオールインワン型の人事クラウドです。人材管理から評価、配置、採用、研修、健康管理まですべての人事データを効果的に活用できます。1on1ミーティングサポート機能として基本的な1on1支援機能が搭載されています。

ポイント

  • 基本的な面談記録やフィードバックが可能
  • タレントパレット内の他機能との連携が充実
  • 料金は要問合せ

Wistant

Wistantは人事マネジメントの支援ツールです。ピープルマネジメント、目標管理、1on1支援、マネジメント分析機能などピープルマネジメントのための基本機能を網羅したツールとなっています。1on1機能は、事前のアジェンダ作成、ペアやスケジュールの設定はもちろん、実施状況や対話の質を分析できます。

ポイント

  • 総合型のピープルマネジメントツール
  • 基本的な1on1支援機能は搭載済
  • 料金は要問合せ。14日間の無料トライアル付

ツールを活用して1on1をより効果的に運営しよう

本記事では1on1ツールの特徴、導入ポイントに加え、おすすめの1on1ツールについて紹介しました。1on1ツールがどのようなものか、代表的なツールにはどのようなものがあるかがお分かりいただけたかと思います。デモ利用ができるツールもありますので、まずはトライアルしてみることをおすすめします。

Ads
フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。