Googleデータポータルで簡単かつ魅力的なデータの可視化を実現できる!

  • 最終更新日:2021-10-05
  •  

This post is also available in: English

ブログ、メディア、Eコマース、あるいは他のWEBビジネスにおいても得られるデータをわかりやすく整理しうまく活用をしたいというニーズは年々強まってきているかと思います。本エントリは、Googleが提供する無料のデータビジュアライズツールGoogleデータポータルについてご紹介します。

マーケティングツールを最大限活用

WEBビジネスのマーケティングにおいては活用できるツールがごまんとありますが、無料プランがありかつユーザビリティの良いツールもまた多く存在します。ユーティリーでは無料で使えるマーケティングツールを紹介していますので、ご興味がある方はぜひご覧になってください。

関連記事

デジタルマーケティングを始める際にどのようなツールを導入するべきでしょうか。本エントリではサービスやメディア、ブログなど何かのサービスを新しく始めたり、あるいは本格的にマーケティングを開始する際に必ず入れておきたい無料で使えるツールをご[…]

Google提供のツールは無料でクオリティも高い

Googleが提供するツールはほとんどが無料版を利用できることに加え流石のクオリティでもあります。

データ解析をするなら、Googleアナリティクス

データ解析といえば、Googleアナリティクスが最も有名といっても過言ではありません。

関連記事

はじめに     本エントリではWEBサイトの分析やマーケティングの必須ツールであるGoogleアナリティクスについてココだけおさえればなんとかなるというおさるべきポイントをご紹介します。 &[…]

ABテストをするなら、Googleオプティマイズ

無料でもクオリティの高いABテストをしたいというニーズに応えるのがGoogleオプティマイズです。

関連記事

マーケティングでどのサイトレイアウトが効果的なのかを改善していきたい場合にABテストなどの実施が必要になるケースがあるかと思います。本エントリでは無料でABテストなどびサイト改善作業を行うことができるGoogleオプティマイズの使い方に[…]

 

Googleデータポータルとは

GoogleデータポータルはGoogleが提供する無料のデータビジュアライズツールです。

サイトの流入情報、サービスの利用情報、検索エンジンでの表示情報、広告の情報など様々なデータをとりまとめてわかりやすく可視化することができるツールです。データビジュアライズツールといえば、最近Googleの買収がニュースになったtableau(タブロー)やマイクロロフトのPowerBI(パワービーアイ)などが挙げられます。

関連記事

BIツール(ビジネスインテリジェンスツール)とは、企業のあらゆるデータを「収集・蓄積」「集計・分析」「可視化」することで経営に役立てるほか、営業やマーケティングなどさまざまな分野で業務の効率化を図ることができるツールです。ビッグデータを経営[…]

【おすすめ22選】BIツールとは?導入するメリット・選び方・22ツールを徹底比較

もとはGoogleデータスタジオというサービス

もともとは、Google Data Studio(Googleデータスタジオ)という名前のサービスでしたが、名称変更によりGoogleデータポータルとなりました。

Googleデータポータルにはまだまだ情報が少ない現状があります。
本腰を入れてGoogleデータスタジオに取り組みたいという方は以下の書籍がオススメです。

Googleデータポータルでできること

 

Googleデータポータルでできることは前述の通りデータの可視化ですが、具体的には以下のようなユースケースがあいrます。

  • Googleアナリティクスではサイトの流入レポートを要点だけビジュアライズ
  • スプレッドシートでチームの進捗をビジュアライズ
  • 様々な広告の成果を一箇所に整理
  • 売上管理

以下のようにサイトのコンディションをチェックするためにGoogleデータポータルを活用できます。

Googleデータポータルの特長

それではGoogleデータポータルの特長をご説明していきましょう。

Googleサービスとの連携が簡単!

これが最大のメリットですが、Googleサービスとのデータ連携が非常に簡単です。面倒な作業はいらずに1クリックで連携をすることができます。

1クリックで連携ができる主なGoogleサービス

  • Googleスプレッドシート
  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • Googleオプティマイズ
  • Google広告
  • YouTube

ドラッグ&ドロップでグラフが作れる

ドラッグ&ドロップで簡単にグラフが作れます。

 

 

ほとんどリアルタイムでデータ取得

基本的にはGoogleデータポータルを開くと常に最新のデータが更新されます。

チームメートへのシェアが簡単

GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントなどと使用感は同じように、リンクを共有するだけで誰でも簡単にダッシュボードにアクセスすることができます。

無料で利用できる!

何よりこのクオリティのサービスが無料で利用できるということが一番大きいメリットかもしれません。

Googleデータポータルの登録方法

それではGoogleデータポータルの登録方法をご説明します。Googleデータポータルの利用にはGoogleアカウントを持っていることが必須条件となります。まだ、Googleアカウントをお持ちでない場合はまずGoogleアカウントの作成から始めましょう。

Googleデータポータルにアクセス

Googleデータポータルはこちらのランディングページから登録が可能です。

 

Googleデータポータルの使い方

簡単にGoogleデータポータルの使い方をご説明します。利用に関しては大きく以下のステップが一般的ですので順を追ってご説明します!

  1. データソースを連携する
  2. ダッシュボードを作成する
  3. チームメートに共有する

1. データソースを連携する

まずはGoogleデータポータルでビジュアライズする素材であるデータを連携します。こちらも面倒なことはほとんどありません。マイページで「データソースのアクセス」を選択すると、アクセスできるデータソースの選択画面がでてきます。

任意のデータを選択します。例えば、Googleスプレッドシートのデータを連携したい場合は、データを可視化したいスプレッドシート > 対象のワークシートといった順番で選択します。

選択が終われば画面右上の「接続」をクリックします。すると素材データの一覧画面になります。確認をしたのち、右上の「レポートを作成」をクリックします。青色は数値データ、緑色はテキストデータとなります。

以下のようなポップアップが出現します。

気にせずそのまま「レポートに追加」をクリックします。この作業は他のデータソースを利用するときも同様に発生します。

レポートを作る

データソースが確定したらレポートを作ります。以下の画面がメインの編集画面となります。

テスト的に以下のスプレッドシートの内容を使ってグラフを作ってみます。擬似的なECのローデータとしておきましょう。

何月何日にどのユーザーIDの人がいくらの商品をいくつ買ったのかがわかる基本的なローデータです。

「挿入」を多用してみる

上部メニューの挿入をクリックすると、様々なビジュアライズの方法がでてきます。

期間内の売上の推移を可視化する

例えば、期間内の売上推移を可視化したい場合は、「期間」をクリックします。この時点でGoogleがグラフをレコメンドしてきていますね。どうやらユーザーIDの推移をレコメンドしてきている模様です。

ディメンションと指標がデータ構成のポイントになるため簡単に説明します。ディメンションとはデータのカテゴリのことで、指標とは実際に値を知りたい数字のことです。売上推移を表したい場合は以下を選択します。

  • ディメンション:日付
  • 指標:レベニュー

右側からドラッグ&ドロップでディメンションと指標を変えます。するとすぐに売上推移のグラフができあがりました。

右側メニューの「グラフ」といった表示のところをクリックすると、お好みにグラフのスタイルを選択できます。

複数の指標を可視化したい時は、指標にドラッグ&ドロップで追加します。例えば、売上(Revenue)と件数(Value)を推移でみたい時は以下のようになります。

様々な表示の仕方をトライ

ここまできたら様々な表示の仕方にトライしてみましょう。例えば、ほんの数分作業するだけで以下のようなグラフを作ることができます。

  • スコアカード:対象の指標を表示
  • 円グラフ:対象指標の内訳を表示
  • 推移グラフ:対象指標の推移を表示

作ったダッシュボードは簡単にシェア

他のGoogleサービスと同様、作ったダッシュボードは権限を設定しながら他の人にシェアすることができます。メニュー右上から実行が可能です。以上でGoogleデータポータルの基本的な使い方の説明を終了いたします。

Googleデータポータルのサンプルレポート

0からレポートを作るのは手間もかかるということでGoogleではレポートサンプルを事前に用意してくれています。いくつかご紹介します。

関連記事

本記事では主にマーケティング関係者向けにデータポータルの立ち上げを高速化するテンプレートECのDatafolio(データフォリオ)を紹介します。 Googleデータポータルとは Googleデータポータル(旧:データスタジオ)は[…]

検索のレポート

Googleサーチコンソールを使った検索レポートです。

「テンプレートを利用」をクリックすると一発でこのテンプレートを利用することができます。

Google広告のレポート

本格的な広告レポートも一発で使えます。

YouTubeチャンネルのレポート

なんとYouTubeチャンネルのレポートテンプレートも存在します。

 

ご自身のYouTubeチャンネルのパフォーマンスを簡単に閲覧することができます。

おわりに

今回ご紹介したのはあくまで基本的なGoogleデータポータルの使い方です。最初は慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、ひととおり触ってみるとどのように動くかがわかってくるかと思います。Googleデータポータルは一度設定すればそのままレポートを活用することができるため非常に使い勝手の良いツールといえるでしょう。文中でも触れましたがGoogleデータポータルを本格的にマスターしたい!という方は以下の書籍を読み込むことをオススメいたします。

あわせて読みたい

関連記事

はじめに 本記事ではGoogleデータポータルを使って、データを任意のグループに分類する方法について説明をします。 Googleデータポータルについて知りたい場合は以下の記事をご覧ください。 https://utill[…]

関連記事

BIツール(ビジネスインテリジェンスツール)とは、企業のあらゆるデータを「収集・蓄積」「集計・分析」「可視化」することで経営に役立てるほか、営業やマーケティングなどさまざまな分野で業務の効率化を図ることができるツールです。ビッグデータを経営[…]

【おすすめ22選】BIツールとは?導入するメリット・選び方・22ツールを徹底比較

本記事を見た方におすすめのサービス

Datafolio | データフォリオ

株式会社GO TO MARKET

Datafolio(データフォリオ)はGoogleデータポータルのプレミアムなテンプレートストアです。最短、数クリックでマーケティングダッシュボードを構築可能。プロ仕様の分析テンプレートで、データポータル作成工数を大幅に削減できます。

フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。