MAツール(マーケティングオートメーションツール)とは、リードの獲得や育成などを自動化することにより、マーケティング活動の効率化を実現するツールです。めまぐるしく変化する消費行動やビジネス環境において、人手を駆使した従来のマーケティング手法では対応できない事態に陥ることが増えてきています。また、ライバルよりも先手を打ち、差別化を図って打ち勝つためにも、MAツールの活用による業務の効率化が必須となってきています。本記事では、MAツールを導入する際に参考となる、MAツールの機能やSFAツール・CRMとの違い、導入のメリット、導入時の注意ポイント、おすすめのMAツールをBtoB・BtoC別に紹介します。

目次
Ads

MAツールの主な機能

まずはじめに、MAツールの主な機能を説明します。

見込み顧客の管理

MAツールには、見込み客(リード)を管理する機能が搭載されており、獲得したリードの情報をデータベースで一元管理できます。たとえば、Webサイト上の訪問履歴や資料請求履歴などを自動的に登録できです。また、セミナーや展示会で得た名刺の情報、インターネット広告による接点、過去の取引履歴などを誰もが共有可能です。リードの検討度合やコミュニケーション履歴などを参考にすることで、的確なアプローチが可能となるでしょう。

見込み顧客の育成

MAツールには、リードを育成するリードナーチャリングの機能もあります。リストで管理されている顧客の検討度や属性、購買履歴などを元に、適切なコンテンツをメールやブログ、ポップアップ、プッシュ通知、リターゲティング広告などで配信すると、リードの見込み度合いを上がるでしょう。たとえば、検討度合が同じリード群に対して一斉にメルマガ配信をするほか、自社サイト訪問者にリターゲティング広告で再訪問を促したり、リードの属性や行動履歴に合わせて最適なウェビナーを紹介したりなどが可能となります。

Ads

顧客の追跡・分析

MAツールにはこのほかに、リードを分析して分類を行うリードクオリフィケーションという機能もあります。リードそれぞれの属性や行動履歴などをもとに、成約の確度が推測できるスコアリング機能を活かして、より成約度の高いホットリードを抽出します。このホットリードリストを営業部門のSFA機能と連携すると、より効率的で効果的な営業活動につながるでしょう。

コンテンツの自動配信

MAツールの活用により、それぞれのリードに適切なコンテンツを自動配信できます。コンテンツは、リードの属性や見込み度合に合わせて作成しておく必要はありますが、配信コンテンツやタイミングを事前に決めておくと、必要なタイミングで自動配信することが可能となります。これにより、作業負担の軽減と生産性向上につながるでしょう。

一部業務の自動化

MAツールには、一部の業務をオートメーション化する機能も備わっています。たとえば、Webサイトで資料請求などのCV(コンバージョン)に至らなかったリードに対して、資料の魅力やメリットを伝えるメールの自動送信、あるいは、検討度の高いリードが複数回料金表を閲覧したら営業担当に伝えるなどの工程です。あらかじめルールを決めておけば、リードへのアプローチやマーケティング業務が自動的に行われ、効率よく対策を実施できます。

ついでに読みたい

関連記事

売上アップに向けてサイト上でお客様を接客する「Web接客」が急速に浸透してきています。本記事ではWeb接客のメリットや種類、おすすめのWeb接客ツールなどをご紹介します。「Web接客って何?どういうことをするの?」という方は本記事を読むこと[…]

MAツールとCRMやSFAとの違い

MAツールと同様の業務を効率化するツールに、SFAツール(Sales Force Automation:営業支援ツール)CRM(Customer Relationship Management:顧客管理ツール)があります。MAが商談「前」の見込み客の育成、選別活動をサポートするのに対し、SFAが商談「中」である商談開始から購買・成約までの活動をフォロー、CRMが商談「後」の既存顧客との関係維持・向上の活動を行うシステムで、利用するタイミングが異なります。

CRMとの違い

MAツールが商談前に、リードを育成して見込み度合を上げる役割や顧客を管理する機能があるのに対し、CRMは、商談後の顧客との良好な関係を構築するためのツールです。MAツールが商談機会を増やすのに対し、CRMは顧客情報のデータベースを活かして活動の最適化を行うともいえます。CRMでは、顧客ごとの商品の購入履歴や意見・苦情・要望、アプローチ履歴などをデータベース化し、リピーターを増やすほか、アップセル・クロスセルの効率化、顧客との継続的な関係構築でエンゲージメント向上やLTVの最大化を目的に活用します。

関連記事

マーケティング業界で導入が進んでいるCRMツール。しかしいざ導入しようと思っても、種類が多すぎて選びきれないと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、CRMツールの意味やメリット、比較時のポイント、特徴別のサービスを解説[…]

Ads

SFAとの違い

商談前に利用するMAツールに対し、SFAツールは商談中の営業活動の最適化の役割を担っています。SFAツールには、リードの属性情報や営業活動履歴・反応などの営業活動管理や売上管理、案件管理などの機能が搭載されており、このほかに適切な行動を示唆する機能もあるので、成約率を上げることが可能となります。また、データや成功事例を共有することで、属人的な営業スキルやノウハウを平準化でき、組織的な生産性向上にもつながるでしょう。

関連記事

SFAツールとは、企業の営業活動を可視化して効率化を図り、売上・利益を最大化させるための営業支援システムのことです。コロナ禍で対面営業が規制され、営業活動や行動の管理が難しくなっていることを背景に、企業のSFAツール導入は増加の一途をたどっ[…]

MAツールを導入する5つのメリット

つづいて、MAツールを導入するメリットについて解説します。

メリット1.見込み顧客の確度アップ

MAツールでは、見込み客の属性や行動履歴をデータベース化して、それぞれのリードに適切なアプローチを行うので、成約への確度を上げられます。確度が正確に把握できるので、リードの取りこぼしを防ぎ、営業の効率化と生産性向上を実現します。

メリット2.新規顧客の開拓につながる

MAツールにより正確なリードの分析や追跡が可能になることから、今まで接触できなかった客層に適切なアプローチができ、新規顧客の開拓にもつながります。またこれらの業務を、効率的に進められます。

メリット3.営業活動のブラッシュアップ

顧客の分析や追跡機能で的確なアプローチができることから、質の高い商談を創出できるようになります。また、今まで以上に詳細な効果測定を行えるので、スピーディなPDCAが可能となり、営業活動全体がブラッシュアップされます。

メリット4.業務効率化

顧客データの収集や分類、分析のほか、活動の報告・共有など、今まで手動で行っていた業務が自動化されるので、大幅な業務の効率化を実現できます。その分、本来の業務に集中でき、売上や生産性の向上、働き方改革などにもつながります。

メリット5.人的ミスの防止

MAツールの導入により、人的ミスの削減・防止が可能となります。たとえば、顧客のメールアドレスを別人のアドレスと間違って入力してしまい、顧客の個人情報が含まれたメールを間違ったアドレスに送ってしまった場合、他人に重要な情報を流してしまうことになります。MAツールを導入すると、名刺などから個人情報は自動登録され、メール送信も自動配信できるので、誤送信などのミスが起こりにくくなるでしょう。

MAツールを導入するときに知っておきたい注意点

次に、MAツールを導入する際の注意点を確認しておきましょう。

注意点1.自社の顧客・業界に合ったものを選ぶ

MAツールには、BtoB向けのものやBtoC向けのものがあり、それぞれ機能や活用方法が異なります。自社の顧客や業界に合ったものを選ぶようにしましょう。たとえば、BtoCは一般消費者向けなのでBtoBよりも圧倒的にリード数が多いです。BtoC向けのMAツールが10万件の顧客情報を管理できるのに対し、BtoBのMAツールでは1万件程度が一般的です。また、BtoBは窓口となっている担当者だけではなく、決定権を持つ上司や関連部署も対象顧客となるので、ひとつの企業に複数のリードが存在します。さらにBtoBでは、商品購入までのプロセスが長いことから、リードに対して定期的・継続的なアプローチが必要です。その分BtoBの方がマーケティング・営業活動が複雑となり、対応した機能が必要となります。

注意点2.運用ルールを決め、従業員に周知する

MAツールは導入したからといってすぐに活用できるわけではありません。より効果を高めるためには、社内の運用ルールを決めて、社員全員がルールに則って使いこなすことが重要です。基本的な操作方法はもちろん、部署ごとの活用範囲や入力項目、入力方法、活用方法、部署間の共有ルールなどを細かく決めて、運用するようにしましょう。そのためにも、事前にMAツールの活用目的を各部署ごとに決めておき、その達成のための役割分担や運用ルールを設定していきます。

注意点3.CRMやSFAと併用する

前述したように、MAツールは商談前の活動を自動化・効率化するツールで、そこで獲得・育成したリードを実際の商談に持込み、成約率を上げるのがSFAツールです。また、商談に至った顧客との継続的に良好な関係を保ち、アップセルやクロスセルにつなげるのがCRMの役割です。そのため、MAツールをSFAやCRMと連携させることで、営業やマーケティング活動を一連の流れで効率的に行えるようになり、一層の生産性向上や売上向上につながります。自社に既存のSFAツールやCRMシステムがあるのであれば、それらの併用も意識して、MAツールを選ぶようにしましょう。

MAツールを選ぶときの5つのポイント

MAツールを実際に導入する際にチェックしておきたいポイントを紹介します。

ポイント1.自社に必要な機能があるか

MAツールは多機能・高性能であればよいわけではありません、自社のマーケティング活動にとって必要な機能が備わっているかが重要な選択ポイントとなります。メールの自動配信機能や顧客管理機能などは、ほとんどのMAツールに搭載されていますが、ツールによって実装する機能が異なります。例えば、自社でウェビナーの開催が多い場合は、案内告知や参加登録フォームを作成できる機能があると望ましいといえます。ツールには、顧客管理に適したものや、マーケティング機能が充実しているものなどそれぞれ違いがあるので、自社で必要としている機能を事前に洗い出しておくようにしましょう。

ポイント2.他のツールとの連携が可能か

ほかのSFAツールやCRMなどのシステムと、連携できるかもチェックポイントのひとつとなります。商談前の活動を自動化・効率化するMAツールと、商談中の成約率を上げるSFAツール、商談後の顧客へのフォローを行うCRMとの連携はもちろん、さらにこれらが経理システムなどと連動していると、自社における全セクションの業務が効率化します。これらの一連のマーケティング・営業活動を充実させるためにも、MAツールが自社の既存の他ツールやシステムと連携できることが重要です。

ポイント3.画面の見やすさや使用感(UX)は問題ないか

MAツールの操作のしやすさや画面の見やすさ、デザイン性なども、重要な選定条件となります。社員の中には、こうしたツールに関するリテラシーが乏しい人もおり、使いにくいツールであれば、マニュアルの作成や研修などに時間と手間がかかってしまいます。初心者でも直感的な操作で利用できるMAツールを選ぶことが、全社員のパフォーマンス向上につながるでしょう。

ポイント4.セキュリティやサポートは充実しているか

セキュリティ対策やサポート体制が充実しているかも、重要なチェックポイントとなります。セキュリティ面では、MAツールを提供しているベンダーが、PマークやISMS、ISMSクラウドセキュリティ認証を取得しているかどうかを確認します。また、MAツールの導入初期では各種設定が必要であり、不慣れで利用方法がわからないなどがよくおこるので、サポート体制が充実しているツールを選ぶようにしましょう。中でも、24時間365日対応のオンラインサポートや導入・運用支援のサポートを行っているベンダーをおすすめします。

ポイント5.導入形態

MAツールによっては、自社に必要な機能のみを選んで導入できるものもあります。自社の環境や予算に合わせて選ぶようにしましょう。

toBにもtoCにもおすすめの鉄板MAツール4選

ここからは、BtoBやBtoCそれぞれに適した、おすすめのMAツールを紹介します。まずは、BtoBにもBtoCにも定評のある、MAツールの鉄板ともいわれる「Marketo Engage」です。

Marketo Engage(マルケトエンゲージ)

Adobe社が提供するMarketo Engageは、充実した機能とカスタマイズ性の高さが評価され、全世界で約5,000社が導入しているMAツールです。BtoB・BtoCの区別はなく、顧客獲得から育成、分類、管理に必要な機能はひと通り備えており、単体でマーケティング活動を完結できるのが特徴です。特にメールマーケティング機能が充実しており、メールマガジン、ターゲティングメール、ステップメール、リターゲティングメールなど、きめ細やかなマーケティング対応が可能です。

ポイント

  • 多機能で外部システムと連携しやすい
  • 日本語に対応したサポート窓口もある
  • 機能の違いにより「Select」「Prime」「Ultimate」「Enterprise」の料金プランがあり、いずれも要問合せ

Adobe Marketo Engageは、顧客との良好な関係を構築し、継続するための顧客体験を設計するサービスです。新規獲得からロイヤル顧客化に至るまで、測定可能な成果を得ることが可能です。自動処理、コンテンツ、リード開発、アカウントベースドマーケティングの力を結集した単一ソリューションで、世界最大級のマーケティングオートメーションプラットフォームとして、顧客とつながり、リピーターを増やせます。

MAJIN(マジン)

株式会社ジーニーが提供するMAJINは顧客一人ひとりの興味関心に応じたコミュニケーション施策を自動化・効率化できるMAツールです。検討ステージの異なる見込み顧客それぞれに対し、最適なコミュニケーションが実現するので、売上の拡大と収益性が高まることを期待できるでしょう。

ポイント

  • 直観的に使いやすくインターフェースのため運用がしやすい
  • 多様な配信チャネルで、きめ細やか&幅広く顧客にリーチできる
  • 月額10万円から利用可能(初期費用は別途見積もり)
GENIEE MA(MAIJIN) - 特徴・機能・料金など
GENIEE MA(MAIJIN)

株式会社ジーニー(英名:Geniee, Inc.)

GENIEE MA(MAIJIN)は、BtoB・BtoCのマーケティング活動を効果的にサポートするマーケティングオートメーションツールです。ユーザーの興味や関心に基づいて、適切なタイミングでのコンタクトを可能にし、高いコンバージョンを実現します。

Cloud CMO(クラウドCMO)

Cloud CMOは、株式会社イノーバが提供する、コンテンツマーケティングに特化したMAツールです。特にコンテンツの投稿や更新、効果分析の工数削減が期待できます。コンテンツマーケティングの運用が重荷になっている方、または、これからコンテンツマーケティングを始めたいがリソースが少なく不安な方はぜひ検討してみましょう。

ポイント

  • 高度なマーケティング施策を実行できる
  • ソーシャルメディアやSalesforceを始めとしたCRMとの連携が可能
  • 料金は要問合せ

Synergy!(シナジー)

シナジーマーケティング株式会社が提供するSynergy!は、集客、顧客情報の統合・一元化、クロスチャネル・メッセージング、分析まで、CRMのあらゆる活動を支えるMAツールです。クラウドベースの国産CRMシステムで、本当に必要な機能だけを厳選し、成果につながる製品を目指して作られています。管理画面の使いやすさや、機能の充実性、サポート体制などが評価され、ITreviewのCRM部門/MA部門双方でLeaderを受賞しています。

ポイント

  • 使いやすさを徹底的に考えた画面デザイン

  • 個人情報を安心して扱える堅牢なセキュリティ

  • 料金は要問合せ
Synergy!(シナジー) - 特徴・機能・料金など
Synergy!(シナジー)

シナジーマーケティング株式会社

Synergy!(シナジー)は、マーケティングオートメーションツールの一つで、企業が顧客との関係を深化させるためのさまざまな機能を提供しています。このサービスは、顧客の行動や属性に基づいて最適なコンテンツを自動的に配信することができるため、BtoBやBtoCの企業にとって非常に有効なツールとなっています。

toBにおすすめのMAツール9選

つぎに、BtoB向けに設計されているツールを紹介します。

SATORI(サトリ)

SATORI社が提供するSATORIは、高機能で使いやすいUIを備えるほか、匿名の見込み客にもアプローチができ、リードジェネレーションに強いのが最大の特徴です。このほか、プッシュ通知やメール配信、スコアリング機能も充実しているのも魅力です。国内の導入数は1,000社以上を誇り、国産認知度No.1ツール(2020年SATORI社調べ)として知られています。

ポイント

  • オンラインサポート・ハンズオンセミナー・コミュニティなど充実したサポート体制
  • MAツールに慣れていなくても簡単に活用できる
  • 初期費用300,000円、月額費用148,000円

サスケ

インターパーク社が提供しているクラウドサービスサスケは、見込み客育成に特化したMAツールです。インサイドセールスに役立つ90以上の豊富な機能を備え、PCを利用した電話発信と記録が同時にできる、業界唯一のCTI機能を搭載しているのも特徴です。1,000社以上の導入実績があり、導入継続率も98.9%以上を誇ります。

ポイント

  • 商談前の見込み客の導入意欲を高める」ことに特化したクラウドサービス
  • SFAやCRMなどの外部システムとも連携可能
  • 初期費用200,000円、月額費用50,000円~
サスケ

株式会社インターパーク

サスケは、見込み客を受注に繋げるためのセールス&マーケティング支援ツールです。特に、商談前の見込み客への導入意欲を高めたい人におすすめのサービスで、導入件数1000社以上、契約継続率98.7%以上の実績を持っています。サスケの魅力は、充実したオプション機能と見込み客の育成支援に特化している点です。

Pardot(パードット)

セールスフォース社のPardotは、同社の各種ツールと連携できる点が強みで、顧客管理から商談管理までカバーできることが最大の特徴です。ランディングページの作成、メール作成・配信などの基本機能のほか、顧客別にリードスコア、行動スコア、行動履歴などをリアルタイムで確認できます。世界で5,000社以上が導入するハイスペックなMAツールです。

ポイント

  • スコアリングによるユーザーの興味・検討度を可視化できる
  • 日本語対応もありセキュリティも万全
  • 料金は、「Growth」月額150,000円~
Marketing Cloud Account Engagement - 特徴・機能・料金など
Marketing Cloud Account Engagement(Pardot)

株式会社セールスフォース・ジャパン

Marketing Cloud Account Engagementは、Salesforceが提供するB2Bマーケティングオートメーションツールです。デジタルマーケティングキャンペーンの作成、展開、管理を一元的に行うことができる中央プラットフォームを提供しています。このサービスは、B2Bのビジネスパーソンをターゲットとしており、効果的なマーケティング活動をサポートすることを目的としています。

Oracle Eloqua Marketing Automation

オラクル社が提供するOracle Eloqua Marketing Automationは、優れたB2Bマーケティング・キャンペーンを計画、整理、管理することで成果を出すMAツールです。よりクローズドループのマーケティング活動や営業活動を作成し、購入プロセスの各段階を越えてリードを育てます。

ポイント

  • 高精度のセグメンテーションとターゲティングが可能
  • 分析しやすいレポートが用意されているので成果を把握しやすい
  • 料金は要問合せ
Oracle Eloqua Marketing Automation - 特徴・機能・料金など
Oracle Eloqua Marketing Automation

日本オラクル株式会社

Oracle Eloqua Marketing Automationは、マーケティングオートメーションの分野でのリーダーとして知られるOracleのサービスの一部です。このサービスは、B2BおよびB2Cの企業がリードを効果的に管理し、顧客との関係を強化するためのツールを提供します。高度なセグメンテーション、キャンペーン管理、リードスコアリングなどの機能を備えており、特に中規模から大規模の企業をターゲットとしています。

List Finder(リストファインダー)

List Finderは、はじめてMAツールを使う人でも簡単に無理なく直感的に操作ができるような機能が備わっています。購買意欲の高い見込み顧客のみに営業が接触できるような仕組みづくりを支援しています。また、必要なサービスを必要な分だけ受けられるよう、自社にあったカスタマイズも可能です。これから導入を考えている方は検討してみるとよいでしょう。

ポイント

  • 直感的に使えるインターフェイス
  • 自社にあったカスタマイズが可能
  • 初期費用10万円、月額費用39,800円〜利用可能

SHANON MARKETING PLATFORM(シャノンマーケティングプラットフォーム)

SHANON MARKETING PLATFORMは、リードの獲得から買う気の引き上げまでを一気通貫で実施できるMAツールです。自発的に情報収集している顧客のWebアクセスをキャッチするので、営業担当者が最適なタイミングでアプローチ可能となります。また、CRMやSFAと連携することで、営業部門との情報共有、相互のフィードバックもできます。

ポイント

  • デジタルもアナログも、すべての顧客接点を紐づけて管理できる
  • リードの獲得から買う気の引き上げまで実施できる
  • 月額10万円から利用可能(初期費用は別途見積もり)
SHANON MARKETING PLATFORM(シャノンマーケティングプラットフォーム) - 特徴・機能・料金など

SHANON MARKETING PLATFORM(シャノンマーケティングプラットフォーム)は、マーケティングオートメーションを実現するためのプラットフォームです。このサービスは、見込み客の育成や顧客管理を効率的に行うことができるツールを提供しており、BtoBやBtoCのビジネスにおいて、マーケティング活動を最適化するための機能が豊富に揃っています。

BowNow

BowNowは、設定不要で無料からはじめられるMAツールです。BowNowは、育成活動に必要な機能を備えつつも、即成果に繋げられることをメインコンセプトにしているため、導入後すぐの成果を期待できます。無料ではじめられるので、MAツールをまずは使ってみたいという方にはおすすめです。

ポイント

  • テンプレート機能を使えば複雑な設定をしなくても使いはじめられる
  • 導入後比較的早い段階での成果を期待できる
  • 無料プランあり
BowNow(ボウナウ)

クラウドサーカス株式会社

BowNowは、マーケティングオートメーション(MA)ツールの一つで、企業がマーケティング活動を効率化し、売上を向上させるための支援を行います。特に、顧客とのコミュニケーションを自動化し、顧客の行動に基づいたパーソナライズされたメッセージを送信することが可能です。

Kairos3(カイロス3)

Kairos3は、カイロスマーケティング株式会社が提供するMA・SFAツールです。Webサイト閲覧やメールの開封、イベント参加歴、購買履歴などの接点から、商談につながりやすい顧客を抽出し、営業活動を支援してくれます。アプローチすべき顧客の優先度が分かるので、商談にならない営業活動の非効率の改善を期待できるでしょう。

ポイント

  • 大企業から中小企業まで、1,500アカウント以上の導入実績を誇る
  • アプローチすべき顧客の優先度が分かる
  • 月額15,000円から利用可能(初期費用は別途)
Kairos3(カイロス3) - 特徴・機能・料金など
Kairos3(カイロス3)

カイロスマーケティング株式会社

Kairos3は、BtoB/BtoC向けのMAツールとして提供されています。このツールは、マーケティングオートメーションを効果的に実施するための機能を備えており、ユーザーが効率的にリードを獲得・育成することをサポートします。特に、中小企業やスタートアップなどのビジネスパーソンにとって、手軽に導入できる点が魅力となっています。

Marketing Hub(マーケティング ハブ)

Marketing Hubは、HubSpotが提供するMAツールです。導入すると、マーケティング関連のすべてのツールとデータを1つのプラットフォームに集約できます。一元化による業務効率化が期待できるでしょう。また、自社の商品やサービスを必要としているオーディエンスを惹きつけて、顧客になってもらえるよう支援してくれるツールです。

ポイント

  • マーケテイング関連業務を1つのプラットフォームで一元管理できる
  • 初心者でも使いやすいインターフェイス
  • 料金は要問合せ
Marketing Hub(マーケティング ハブ) - 特徴・機能・料金など

Marketing Hub(マーケティング ハブ)は、リード(見込み客)を創出し、顧客になってもらうために必要なさまざまなツールがそろったサービスです。ビジネスの成長をサポートするための包括的なマーケティングソフトウェアとして提供されています。

toCにおすすめのMAツール6選

最後に、BtoC向けのMAツールを紹介します。

Oracle B2C Marketing

オラクル・ジャパン社のOracle B2C Marketingは、webやソーシャル、Eメール、アプリなどさまざまなチャネルを利用して、BtoCマーケティングのキャンペーンやプログラムを作成でき、適切な管理と分析ができるMAツールです。顧客のリアルタイムな行動を把握でき、AIと機械学習を活用した業務の効率化を実現できます。

ポイント

  • 容易な操作性で初心者でも導入できる
  • 適切で一貫したカスタマー・エクスペリエンスを提供できる
  • 料金は要問合せ
Oracle B2C Marketing - 特徴・機能・料金など
Oracle B2C Marketing

日本オラクル株式会社

Oracle B2C Marketingは、Oracleが提供するB2C向けのマーケティングオートメーションツールです。このサービスは、企業が顧客との関係を深化させ、効果的なマーケティング活動を実施するための機能を提供しています。特に、リアルタイムでの顧客データの分析や、パーソナライズされたコンテンツの提供など、B2Cビジネスに特化した機能が充実しています。

b→dash(ビーダッシュ)

ビーダッシュ社が提供するb→dash は、大企業からベンチャー企業まで多数の導入実績を誇る業界No.1の統合型MAツールです。業界初のデータ統合テクノロジー「Data Palette」により、SQLやプログラミングの知識がなくても簡単にデータ処理ができるのが最大の特徴です。2019年度グッドデザイン賞を獲得しており、見やすい画面とシンプルなUIで、MAツール初心者でも感覚的に操作ができます。また、自社に必要な機能だけを選んで導入できる柔軟性も魅力です。

ポイント

  • 「Web接客」「CRM」「LINE連携」といった様々な機能を提供
  • CRM機能も搭載しているので、長期的な顧客とのコミュニケーションが可能
  • 料金は、要問合せ
b→dash(ビーダッシュ)

株式会社データX

b→dashは、マーケティングデータを一元管理し、データ分析を容易にするためのツールです。マーケティング活動の効果を可視化し、ROIの向上を支援します。主にマーケティング担当者や経営者向けのサービスで、データ分析による意思決定を支援します。

Aimstar(エイムスター)

Aimstarは、分析から顧客へのアプローチまで、マーケティングを効率的かつ効果的に行えるMAツールです。デジタルマーケティング業界における業務ノウハウを詰め込んだテンプレート群を活用し、迅速に施策を実現できるのが強みです。豊富な機能が備わっていますので、大規模データを取り扱うダイレクトマーケティング企業にもおすすめです。

ポイント

  • 大規模データ、マルチチャネル連携に対応
  • デジタルマーケティング業界における業務ノウハウを詰め込んだテンプレート群を活用できる
  • 料金は要問合せ
Aimstar(エイムスター) - 特徴・機能・料金など
Aimstar(エイムスター)

スプリームシステム株式会社

Aimstar(エイムスター)は、分析からOne to Oneアプローチまでを行うマーケティングDXツールです。データ統合、分析・抽出、オムニチャネルのキャンペーン管理を一つのプラットフォームで実現し、BtoC業界を代表する企業に選ばれています。

MOTENASU(モテナス)

MOTENASUは、株式会社FIDが適用するMAツールです。専門的な知識がなくてもシナリオ設定が可能で、導入ハードルが低いのが強みです。導入すれば、販売後のアフターフォローに費やしていた手間や時間が大幅に短縮され、今までできなかった、より細かなアプローチが実現するでしょう。

ポイント

  • 専門的な知識がなくても導入可能
  • サイトのどこにでも設置できる高性能フォームを搭載
  • 初期費用300,000円、月額費用100,000円から利用可能
MOTENASU(モテナス) - 特徴・機能・料金など
MOTENASU(モテナス)

式会社FID (英文表記:FID Ltd.)

MOTENASU(モテナス)は、マーケティング業務を自動化し、効率的に運用することができるマーケティングオートメーションツールです。オールインワンのシステムで、集客施策から売上・顧客管理、DM発送の自動化まで、マーケティングの全領域に対応しています。特に「心に届くおもてなしの接客」を実現することができるのが特徴です。

PROBANCE(プロバンス)

PROBANCEは、機械学習を活用したMAツールです。AI (機械学習)が膨大な顧客データを分析し、次の顧客行動を予測しながら、顧客一人ひとりに的確なコミュニケーションを自動実行していきます。たとえば、顧客一人ひとりの「来店(アクセス)しやすい曜日・時間帯」「興味のある商品カテゴリ」「反応しやすいコミュニケーション手段」などを予測し、的確なコミュニケーションプランを立案します。顧客一人ひとりの興味・行動予測にもとづく心地よいコミュニケーションを実現できるでしょう。

ポイント

  • 機械学習による「顧客の興味・行動を予測」
  • 継続できる仕組みとサポートが充実
  • 料金は要問合せ
PROBANCE(プロバンス) - 特徴・機能・料金など
PROBANCE(プロバンス)

株式会社ブレインパッド(英文 BrainPad Inc.)

PROBANCE(プロバンス)は、BrainPadが提供するMAツールです。このサービスは、マーケティングオートメーションの機能を持ち、企業のマーケティング活動を効率化・最適化するための機能を提供しています。特にBtoBやBtoCの企業向けに、顧客データの一元管理やセグメント別のマーケティング施策の実行など、多岐にわたる機能を持っています。

activecore® marketing cloud(アクティブコア マーケティングクラウド)

activecore® marketing cloudは、株式会社アクティブコアが提供するMAツールです。散在しがちなデータを統合し、データ分析から施策、効果検証を1プラットフォームで実現できます。強みは、すべて自社開発だからこその、サポート体制です。導入時や運用で困ったことがあれば迅速に対応してくれるので安心して導入できるでしょう。

ポイント

  • 散在しがちなデータ1プラットフォームに統合
  • すべて自社開発だからこその安心のサポート体制
  • 料金は要問合せ
activecore® marketing cloud(アクティブコア マーケティングクラウド) - 特徴・機能・料金など

activecore® marketing cloudは、DMPを起点として、御社に合った施策や分析を実現するプラットフォームです。散在しがちなデータを統合・可視化し、データ分析から施策、効果検証までを1つのプラットフォームで行うことができます。ビジネスパーソン向けに、データの活用を通じてマーケティング活動を最適化するためのサービスです。

自社の顧客に合ったMAツールで、マーケティングをブラッシュアップしよう

MAツールには、大きくBtoB向けとBtoC向け、両方に対応できるツールに分かれ、それぞれのリード数やマーケティング・営業活動に必要で便利な機能を搭載しています。そのため、自社の顧客や業界に合ったMAツールを選ぶことが、業務の効率化と生産性向上を実現する第一歩となります。ツールによって搭載している機能が異なるので、自社が必要としている機能があるツールを選び、有効活用することで、営業やマーケティング活動をブラッシュアップするようにしましょう。

あわせて読みたい

関連記事

DMPは、社内外の各種データを統合して分析することで、パーソナライズ化したターゲットに対して適切なマーケティング施策を行うツールです。これにより、見込み客の精度が高まり、確度に応じたアプローチができるほか、新規客の開拓も可能となります。また[…]

Ads
フォローして最新情報をチェック!

Utillyに御社のサービスを掲載しませんか?

成果報酬型のリード獲得メニューやサービスのレビュー記事広告など、
御社サービスのマーケティングに活用できます。まずはお問い合わせください。